レンジローバーヴォーグの3rdレンジ・レンジ沼・暑さ対策・クーラント温度センサ交換・ビスカスカップリング交換に関するカスタム事例
2025年08月03日 21時42分
ずっとエラー出ててセンサ買ってたけどなんとなく、放置してました。
夏になり、GAPで水温測ったらクーラント温度はわかるけどラジエターのアウト側の温度わからないので少々不安に…
なので、センサーとビスカスカップリングの交換をしようと暑い中やりました💦
アウトレット側センサが壊れてるとここの温度がずっと90度なんです。
なぜこんな微妙な数字で固定されるのか…
オーバーヒート気味なのか心配になってきたので(102度は正常なんだろうか…)
shibaさんの投稿みて予防的にも交換を決めました😃
赤丸部のナット部をSSTつかって緩めます。エンジンのヘッド不具合の時以来のファン取り外しです笑
ちなみにネジは逆ネジなのでご注意下さい。
ビスカスカップリングはBRIDPARTS製です。純正高すぎでした。
純正から交換されずに20年あまり、そろそろ交換でも良さそうなんで変えておきます。
ファン脱着後はサクッとカップリングを交換です。
次はセンサです。これは外したものですが特に見た目には何にもありません。
交換時にクーラント吹き出るかと心配しましたが大して吹き出さずですんなり交換できました。
センサはラジエターシュラウドとファンを外してたら交換は簡単です。
爪でひっかかってるだけなので交換は1分くらいです。
交換後はファンも無事に回転してます。交換前との風量の差はあまり感じられません💦
温度はキチンと表示させることができました!思ったよりラジエターのアウト側は低いのでキチンと熱交換できてるのかな。。。
クーラント温度の103.5あたりが正常かが心配です。
走行中の水温計は真ん中あたりです。
負荷時でもアイドリングでもかわりません。これでしばらく様子見です。
正常値がわからないので心配ですが、問題なく動いてそうです。