アテンザワゴンの大洗海鮮市場・海鮮グルメ・海は癒される・ジャパンモビリティショー2025・東京ビックサイトに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
アテンザワゴンの大洗海鮮市場・海鮮グルメ・海は癒される・ジャパンモビリティショー2025・東京ビックサイトに関するカスタム事例

アテンザワゴンの大洗海鮮市場・海鮮グルメ・海は癒される・ジャパンモビリティショー2025・東京ビックサイトに関するカスタム事例

2025年11月09日 17時23分

Fuku29のプロフィール画像
Fuku29マツダ アテンザワゴン GJ2FW

アテンザ 初代からの三代目。 さまざまなメーカーに乗りましたが、自分にはマツダがベストマッチのようです👍🏻 6MTで運転を楽しみながら、長く大事に乗っていきます😊 2025年4月 岡山県での4年間の単身赴任生活に終わりを告げ、東京の自宅に戻りました😌

アテンザワゴンの大洗海鮮市場・海鮮グルメ・海は癒される・ジャパンモビリティショー2025・東京ビックサイトに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

皆さま、こんばんは♪
いつもありがとうございます🙇🏻

先週の三連休に、日帰りドライブ「海パート2」で、茨城の大洗に行ってきました🚗

アテンザワゴンの大洗海鮮市場・海鮮グルメ・海は癒される・ジャパンモビリティショー2025・東京ビックサイトに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

晴れ間はみえましたが、太平洋沖の低気圧の影響か、海はかなり荒れており、まるで東映のオープニング映像のようでした🌊

アテンザワゴンの大洗海鮮市場・海鮮グルメ・海は癒される・ジャパンモビリティショー2025・東京ビックサイトに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

海といえば海鮮🐟
人気のお店で粘り強く順番待ちして、刺身定食をいただきました🍽️

さすが新鮮で美味しかったです😋

海まで来ないと、このクオリティはなかなか味わえないですね〜。

アテンザワゴンの大洗海鮮市場・海鮮グルメ・海は癒される・ジャパンモビリティショー2025・東京ビックサイトに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

そして今週末は、久しぶりに「ジャパンモビリティショー2025」に行ってきました🚗

アテンザワゴンの大洗海鮮市場・海鮮グルメ・海は癒される・ジャパンモビリティショー2025・東京ビックサイトに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

最初はやっぱり👍🏻

アテンザワゴンの大洗海鮮市場・海鮮グルメ・海は癒される・ジャパンモビリティショー2025・東京ビックサイトに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

「MAZDA VISION X-COUPE」
「魂動」デザインはさらに洗練され、やはり美しい😍
心臓部は、ロータリーターボとモーターを組み合わせたプラグインハイブリッドで、510馬力と…。
ハイブリッドでなくてもいいじゃん!って思うのは、私だけでしょうか😅

アテンザワゴンの大洗海鮮市場・海鮮グルメ・海は癒される・ジャパンモビリティショー2025・東京ビックサイトに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

「MAZDA VISION X-COMPACT」
これは、次期マツダ2でしょうか。
ボディーラインが、なかなか可愛らしい感じです👍🏻

アテンザワゴンの大洗海鮮市場・海鮮グルメ・海は癒される・ジャパンモビリティショー2025・東京ビックサイトに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

そしてそして、新型CX-5!
すごくカッコいいですねー😆
キープコンセプトでありながら、細部がしっかり進化しているというか。

アテンザワゴンの大洗海鮮市場・海鮮グルメ・海は癒される・ジャパンモビリティショー2025・東京ビックサイトに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

特に、このリヤのデザインがいいですね〜。
テールのデザインに、MAZDAのエンブレムがGoodです👍🏻

アテンザワゴンの大洗海鮮市場・海鮮グルメ・海は癒される・ジャパンモビリティショー2025・東京ビックサイトに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

こちらは、かの有名なFD。
西本尚子さんという方が「頭文字D」を観て一目惚れし、55歳で購入されてから25年間大切に乗られてきて、80歳で免許返納されることを機に、九州マツダに寄贈された実物の車両です。
こんな風に車と付き合いたいな〜と思いました。
私も大事にしよっ!

アテンザワゴンの大洗海鮮市場・海鮮グルメ・海は癒される・ジャパンモビリティショー2025・東京ビックサイトに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

このパジェロは、1985年のパリダカ総合優勝車ですね。
子供の頃に行った東京モーターショーで、展示されていたのを覚えています😊

アテンザワゴンの大洗海鮮市場・海鮮グルメ・海は癒される・ジャパンモビリティショー2025・東京ビックサイトに関するカスタム事例の投稿画像12枚目

お次はスバルです。
「Performance-B STI concept」
インプレッサがベースのようですが、水平対向ターボ、AWD、マニュアルトランスミッション、まさに「スバル」ですね!
市販を期待しています✋🏻

アテンザワゴンの大洗海鮮市場・海鮮グルメ・海は癒される・ジャパンモビリティショー2025・東京ビックサイトに関するカスタム事例の投稿画像13枚目

続いてもスバルですが、これには驚きでした!
1983年式レオーネツーリングワゴンをベースにレース仕様に魔改造された、現役のレーシングカーです。
2022年に、アメリカのヒルクライムで2位になったとか😳

アテンザワゴンの大洗海鮮市場・海鮮グルメ・海は癒される・ジャパンモビリティショー2025・東京ビックサイトに関するカスタム事例の投稿画像14枚目

日産では、新型エルグランド。
久しぶりの新型車の投入で、日産には頑張ってほしいです!
5523💪🏻

アテンザワゴンの大洗海鮮市場・海鮮グルメ・海は癒される・ジャパンモビリティショー2025・東京ビックサイトに関するカスタム事例の投稿画像15枚目

日産のブースで、ふと気づいてしまいました😄
スカイラインR30、R32、R34の純正ホイールの装飾?オブジェ?
R31とR33がないのが、個人的には残念😢

アテンザワゴンの大洗海鮮市場・海鮮グルメ・海は癒される・ジャパンモビリティショー2025・東京ビックサイトに関するカスタム事例の投稿画像16枚目

最後に
これ、わかる方は私と同世代から先輩ですかねー😊
50歳以上で「懐かしいー!」となるでしょうか。
初代JOGです。
ペリカンJOGなんて言われてましたね〜懐かしい🤣

長々と失礼しました😓
お付き合いくださり、ありがとうございました🙇🏻

マツダ アテンザワゴン GJ2FW5,191件 のカスタム事例をチェックする

アテンザワゴンのカスタム事例

アテンザワゴン GJ2FW

アテンザワゴン GJ2FW

紅葉を見に、、、🍁雨がザンザンと、、、☔️秋を少しだけ感じました☺️

  • thumb_up 100
  • comment 1
2025/11/09 21:50
アテンザワゴン GJ2FW

アテンザワゴン GJ2FW

皆さま、こんばんは♪いつもありがとうございます🙇🏻先週の三連休に、日帰りドライブ「海パート2」で、茨城の大洗に行ってきました🚗晴れ間はみえましたが、太平洋...

  • thumb_up 76
  • comment 6
2025/11/09 17:23
アテンザワゴン GJ5FW

アテンザワゴン GJ5FW

車熱下がり中なので来年から気分転換も踏まえてしばらく純正で乗ることにした。

  • thumb_up 60
  • comment 0
2025/11/09 00:32
アテンザワゴン GJ2FW

アテンザワゴン GJ2FW

残念ですが、お別れです…最後に洗車頑張った方なのかな?

  • thumb_up 51
  • comment 0
2025/11/08 23:23
アテンザワゴン GJ2FW

アテンザワゴン GJ2FW

オイル交換をするなどフロントメンバーちょいちょい削れててそんなに低くないはずなんだけどなぁと

  • thumb_up 53
  • comment 0
2025/11/08 23:19
アテンザワゴン GJ2AW

アテンザワゴン GJ2AW

岐阜オフお疲れ様でした。エアロ見つかりました🙌🙌でも付いてたエアロどっかいった今朝軽く割ってしまって、透明テープで止めてたら、帰り道で全部とれてて萎えた👎...

  • thumb_up 61
  • comment 2
2025/11/08 21:01
アテンザワゴン GJ2FW

アテンザワゴン GJ2FW

wagonfreaks×wagonstees10/5@富士山パーキング今年も参加してきました!無事に選考受かりまして山梨県まで下道で行きました😂搬入〜同車...

  • thumb_up 105
  • comment 0
2025/11/06 20:26
アテンザワゴン GJ2FW

アテンザワゴン GJ2FW

今日は、臨時休業でやっと朝から洗車、室内の掃除機かけが出来ました!このラインも好きです🥹実現するまで何度でも言います!車高下げたい!🤣

  • thumb_up 126
  • comment 0
2025/11/06 18:51
アテンザワゴン GJ2AW

アテンザワゴン GJ2AW

本来なら冬仕様にしてますが、今年は夏仕様で延長営業中〜お誘いありまして、タイタニックに乗って行きます!北海道開催時は自宅から40分で行けたのに函館で寿司食...

  • thumb_up 86
  • comment 3
2025/11/05 21:56

おすすめ記事