オプティ ビークスのJB-DET・オプティビークス・フューエルレギュレーター・オートスタッフに関するカスタム事例
2025年11月09日 00時11分
どうも初めまして。 富山でイカレ気味のオプティに乗っております。 他にお疲れ気味のフォレスターにも乗っております。 基本的にDIYでなんでもやります。 何か私に興味を持たれましたら生暖かい目でご覧くださいませ。
今更燃料強化です。
エボ7の燃料ポンプを師匠から貰って搭載します。
当然純正のパイプは長さが合わず使えないので8mmのホースと9mmのアルミパイプを使って長さを調節して取り付けました。
カプラーは純正がそのまま使い回し可能でした。
燃料ポンプを変えたことで燃圧が安定しないと思われるのでレギュレータを追加します。
物はオートスタッフ製。
純正のベースに追加でステーを作りました。
燃圧は3.5kに調整しました。
デリバリーパイプは使い回し、純正レギュレータは撤去してデリバリーアダプターを取り付けし、AN6サイズの継手を付けてホースをぶっ刺します。
レギュレータ側はレギュレータに着いてきた純正のタケノコを使って取り付け。
もう1個横に取り付けの穴がありますがとりあえずはプラグを入れて塞いでおきます。
リターンは6mmの純正ホースを使い回したかったので、レギュレータのPT1/8の取り付け穴をAN4サイズのオスに変換。
そこに6mmのホースが取り付け出来るように継手を取り付けました。
コレでとりあえずおっけい。
