マークIIのマークII・JZX100・1JZ・山岡家・ドライブに関するカスタム事例
2025年09月21日 23時16分
皆様、お久しぶりでございます。
100マを買った報告から一度も投稿してなかったのでこの辺で記録として投稿してみます。
納車の時からついてたマフラー、GPスポーツのエグザスEVOチューンってやつ。見た目はかっこいいけど車検対応だからまぁ静か。窓を閉めてると え?マフラー音聞こえる?レベル。
110の時は触媒ストレートの直管に乗ってたから物足りなすぎました。
1Jに乗ってる感じもしないぐらい。
ちなみに、フルエンブレムレスがとても気に入ってます。ほんとにかっこいい。
そして思い切って購入したマークIIを買ったショップのオリジナルフルデュアルマフラー!
ショップの名前を隠す必要も無いですが、知ってる人ならこの背景であーあそこねってなると思います笑
そして110に乗ってる時から憧れに憧れたフルデュアル、76.3φです。
110の時はLINK'sさんのフルデュアルを買おうか迷ってましたが、結局買わずに降りてしまいました。
なので今回は迷う前にまず購入!ってことで買いました。見た目も音もめっちゃ気に入ってます。 触ストのクレスタに乗ってる友達がいますが(下に写真あります)彼の触スト60φデュアルに負けない音量。こちらは純正触媒です。まじで耳ちぎれます。笑
しかしフルデュアルにして最初に感じたことは僕ももう若くないってことです。3年ぐらい前までは早朝、深夜問わず直管のマークIIを乗り回してましたが、今はもう消音対策に対策を重ねてます。とにかくご近所さんと世間様の白い目が気になるようになってしまいました。
あんなに白い目すら心地よく思っていたのに、、
そしてこれがそのクレスタの友達と走りに行った日。1Jで深夜に行く場所は?山?埠頭?
大黒? いいえ、山岡家です。
さりげなく同じシルバー。
そしてこのクレスタの友人は昔ローレルに乗っていた友人です。 ぼくはそのとき140系フィールダーに乗ってました。 もう遠い昔のように感じます笑
※風の音がすごいので音量注意です
これはただ僕が僕のマークIIを運転して真っ直ぐ走ってるだけの動画です。
見てやってくだちい。
それでは、次投稿する時は見た目にもっと大きな変化があることいいなぁー