MR2のサンシェードに関するカスタム事例
2024年09月21日 17時50分
夏の終わりがまだ続いているような気がします。
折り畳み式 サンシェードを常用しています。
車内の温度上昇を抑える目的よりも内装の劣化を遅らせるためです。
YouTubeではロールカーテンのようなサンシェードを絶賛していますが、使用しているのをほぼ見たことがありません。高い(1万円ほど)からでしょうか?
毎度、アクロバチックな体勢で設置しています。
収納袋は小さすぎて使い物になりません。あるあるですね。
2024年09月21日 17時50分
夏の終わりがまだ続いているような気がします。
折り畳み式 サンシェードを常用しています。
車内の温度上昇を抑える目的よりも内装の劣化を遅らせるためです。
YouTubeではロールカーテンのようなサンシェードを絶賛していますが、使用しているのをほぼ見たことがありません。高い(1万円ほど)からでしょうか?
毎度、アクロバチックな体勢で設置しています。
収納袋は小さすぎて使い物になりません。あるあるですね。
駐車場のリフォーム中ですが、底を擦ることなく、MR2を駐車することが出来ました。地下駐車場に進入する時のような目線だったので、肝を冷やしました。
お久しぶりです。昨日ついにずっとやりたかったテールランプにカラーバルブ入れました。色濃くなってちょっぴり悪っぽい雰囲気出て大変満足です。ほんのり暗め売って...
それと、停車しているのに油圧がとんでもない動きをします…回転数は安定しているのですが油圧がビュンビュン変わっていて若干の恐怖…