シルビアのZN6・FACTORYBASE・いい15の日・いいイチゴーの日・現状報告に関するカスタム事例
2025年11月15日 23時58分
平成生まれのしがない会社員ドリフター 趣味でサーキット行ったり部品調べたり しています(*・~・*) イベントや走行会等で見かけた際には どうぞ( `・∀・´)ノヨロシク ・チームトヨタテクニカル所属 ・FACTORYBASE撮影記録係 ・R34祭りスタッフ ・ツーリングチーム(仮)リーダー ・HCFメカニック ・ミニ四駆レーサー ・Googleローカルガイド ・(自称)アフターパーツコンシェルジュ ・(自称)チューニングプランナー
珍しく連投です┻┻︵¯\(ツ)/¯︵┻┻
11月15日といえばイイイチゴーの日ということですっかり忘れてしまったであろうマイカーの現状をあげていこうと思います😆
早いもので2年の月日が流れましたが簡潔に言えば進捗はほぼ無しです(-̩̩̩-̩̩̩-̩̩̩-̩̩̩-̩̩̩___-̩̩̩-̩̩̩-̩̩̩-̩̩̩-̩̩̩)
まぁ今までかなりの無理、無茶、無謀な要望に応えて貰っているので待つのみですが🙃🙃🙃
2度の制作をしある意味トレードマークとなっていたボンネットもすっかりヤツレてしまいました🤣
勿論素人作業で耐久性皆無だったのもありますがこれだけ錆が進行してしまってはもうダメでしょう…
元々繋ぎでやってみたくて作ったものなのでこれはまぁいいでしょう(。ノω\。)
クラッシュからのリメイクで変更したバンパーですが改めて見ると何かちょっと違う感が🤔
前のバンパーが割と気に入っていたのとネタにもなっていたのもあって物足りなさが(๑´•.̫ • `๑)
そこはカナードなりディフューザーなりで何とか出来る…てかするつもりなのでヨシっw
フロントフェンダーももう少し出幅だったり形状だったりに工夫をしたいなと考えているところです☝️
個人的に競技系ドリ車のスーパーワイドにするつもりはないですが派手さは欲しいという欲張りな考えがあります(. ❛ ᴗ ❛.)
サイドは仮で無理やり取り付けた納車時のサイドステップをいい加減変えたいとずっと思っているのですが目星つけている物がフェンダーと相性どうなのかが微妙という(^~^;)ゞ
それもですが以前貼っていたステッカー糊跡と剥がす時に持っていかれた塗装面もなんとかしたい😅
リアフェンダーも安く譲ってもらった仮物をずっと使用していますが中々理想のフェンダーが見つからないという🥲
候補はあるのですがもし組むならニコイチワンオフにしたいなと…ちなみにフロントも同様です(笑)
などなど妄想はずっとしていますが流石に前回のオーバーホールで2年半乗れずそれから1年乗ってまた2年乗れずで最近は心が離れていってしまっているのが本音です(〒﹏〒)
勿論制作に何年も費やしているマシンは世の中にごまんといるのは周知していますがそろそろ自分はダメかもしれません😟
エンジンはバラバラだし外装もこんな感じですがもし買い取りたいって人がいたら譲ってもいいかなと最近は思っていたりします😮💨
そんな後ろ向きな気持ちを転職先での仕事量と給料で誤魔化しつつ今日も頑張って生きます💪
購入時と違いもう四半世紀が経つ車ですから劣化もするし部品廃盤になるしでそもそも維持が大変な車ですからねそこは意識しておかなと┐( ˘_˘)┌
そして主治医も社長は有名人ですし今年はD1もFDJも地方戦も携わっていますからずっと忙しいですし自分のようなコアなカスタムの需要と供給が釣り合っていないのも問題ですね😞
毎度イベントごとに仕様変更している方々とかどうやっているのか気になるところです(╯°□°)╯︵ ┻━┻
まぁどちらにしても復帰するにしても先はまだまだあるので暫くはこれまでみたく彼女の86をイジって気持ちとモチベーションを保とうと思います🤭
それにしても常連さんのワイド86の幅よ(笑)
赤号もやはりフェンダーちょっと広げるか?!
