ツインカム24さんが投稿したマルエイカーズ岐阜・レクサス ES300h・レクサス・カーコーティング・マルエイソリューションに関するカスタム事例
2025年08月26日 15時37分
タントカスタムXトップエディションに乗ってます。LA600Sタント好き、ジャズフュージョン、AOR、70年代80年代洋楽邦楽好き、楽器はドラム好きな車業界勤務歴32年の50歳オーバーオヤジです。お気軽に、適当によろしくお願いいたします
今日の仕事のまな板に載ったのは、レクサスES300hFスポーツ。GSからバトンタッチを受け、LSの次の位置に来るレクサスのプレステージ性高いセダン。クラウンがあんな感じのセダンになっちゃったから、純粋なセダンハードトップ的なスタイルを求める、フォーマルな感じなら断然このESになりますね。
トラップネンダー処理。洗車で落ちない鉄粉汚れやタールピッチ等の付着物を除去します。
雨染み汚れが目立ちます。なかなか厄介な付き方してます。この暑さでへたばってます😵車磨きはしんどいのです。御老体にムチ打ってヘロヘロになりながら頑張ってます😵💫🥵😫😖
かなり美しくなって来ました
ホワイトノーヴァガラスフレーク。Fスポーツ専用カラーで、メタリックの金属粒子や雲母が粒子のマイカやパール粒子で煌めかせるのではなく、ガラスの細かい細粒子を均一にクリア層の中に散りばめ、独特の煌めきと質の高い輝きを実現した塗装です。
塗装的にはパールホワイトのようなもので、3コートや4コート等多回塗りの高品位塗装になります
Fスポーツ。富士スピードウェイのFですね
塗装の仕上がりもレクサス品質。トヨタ車の塗装のクオリティ、塗装の仕上げ肌の良さは他社より優れていますが、レクサスになるとさらに手が込んだ仕上がりになります。
無論、センチュリーはさらにその上を行き、工芸品、国指定重要文化財レベルです(笑)
正直、ロールスロイス、メルセデスベンツマイバッハ辺りの超高級車達も及ばないのが、センチュリーやレクサスレベルの塗装クオリティです
滑らかな塗装肌が生む平滑性高い塗装の輝き、光沢感
潤いの艶。アコア真珠のような高級真珠の輝きです
さらに高額なレクサスシリーズは上を行きます。
昔だとクラウンもこんな仕上がりで、当時としては非常にレベルの高い塗装でした。さすが長年日本の高額高級車として君臨していただけのことはあります
タントカスタムはこんな感じを目指したんでしょうね。方向性としては似たような感じの顔です。タントカスタムも軽自動車を超えた高級感と質感、ドヤ顔ですからね(笑)
リアはシンプルながら高級セダンらしい佇まいを魅せます