マークXのマークX G's・RECARO SR3・ENDLESS CC-Rg・洗車機ぶち込み・トランクスルーはいいゾに関するカスタム事例
2025年08月31日 19時57分
FR+4ドアのパッケージングに、 実績のあるGR系エンジンの 組み合わせとG'sグレードの 内外装に惚れ込み、FR車らしい 素直な走りを満喫しつつ、日々 腕を磨こうと努めております🤭✨ 冠婚葬祭等場面を問わずに 使えるフォーマルなセダンで ありながら、攻め込めば確かに 応えてくれる懐の深い走りが お気に入りポイントです😆✨ 前オーナーによってかなり各部に 一級品のパーツが奢られている個体を さらに仕上げつつ乗っていきます☺️✨
先日装着したRECARO SR-3
ultimate editionの座り心地や
新たにフロントに装着したブレーキ
パッドであるエンドレスのCC-Rgの
当たりを付けに走ってきました😆✨
CC-Rgはカーボンの被膜がローターに
出来てこそ本領発揮となるわけですが
ショップのメカの方に伺ったところ、
"なかなか焼き入れしようとしても
上手く行かないから普通に乗りなね"
とアドバイスをいただいたので、
普段と変わらず走ってきました🤣💦
MX72に比べて初期制動自体は
強くはないものの、踏力を増して
いったところの絶対的な制動力の
強さとコントロール性の良さは
目を見張るものがありますね😂✨
またRECARO SR-3 ultimate
editionは以前のDC2インテR純正の
SR-3よりもホールド性が高くて、
クッションのコシもあって、まだ
自分の身体に馴染みきってないものの、
かなり長距離とかは楽そうです😊✨
また負荷をかけて走った時も前より
サイドサポートがしっかりしてて、
身体を預けてより正確に運転操作が
出来そうな雰囲気があります🤗💦
元々インプワゴンやレガシィを
乗り継いできましたが、マークXの
トランクスルーを使った積載能力は
本当に立派だなぁ〜と思います😁✨
CUSCOのトランクバーを入れても
全然支障もなく、ファミリーカー
として使えているので、本当によく
出来たセダンだとつくづく思います☺️
余談ですが、今日は手軽に洗車機に
通してクルマを拭き上げていたところ、
通りすがりのお年を召した女性に、
"そんなに大事にしてもらって車も
幸せだろうね、安全運転で綺麗に
乗ってもらえれば事故にならないね"
と言っていただけてとても幸せでした🥰