マークXのフードサポートロッドに関するカスタム事例
2025年11月25日 06時39分
私事で 恐縮なのですが..
車の フード(ボンネット)を
頻繁に開けます..
訳は..
日々の 点検による物と
エンジンルーム内の 清掃等です..
エンジンオイルの CHや
その他の 目視確認等で
日々 フードを開けています..
エンジンルームが汚れてるのが
嫌な性格の方が 一番かも.. です..
収縮タイプの
" フードサポートロッド "
他の 方々より頻繁にフードを
開閉するせいなのでしょう..
ダンパーが弱り
フードを 支えきれ無い様で
たまに 頭に " ゴツン " と..
そろそろ諦めて
ダンパー交換潮時の様ですね...
北陸道 高架橋
国道8号 米山大橋
集落の上を通る 橋です..
同じ 集落の上を通る " 鉄橋 "
兵庫県美方郡の
香美町香住地区に有ります
" 余部鉄橋 "
以前 訪れた時に..
鉄橋から コンクリート橋に
橋の 架け換え工事の最中でした..
2010年6月の時でしたから
もう 15年も前の事になります..
JR信越本線 " 青海川駅 "
" 日本一海から近い駅 ”
と 言われてる駅です..
ホームに降り立つと..
すぐそこは 海という
とてもロマンチックな
立地の駅になります..
"撮り鉄" の方も良く見かけます..
出羽三山供養塔(右側)
から見る 米山大橋と
小さく見えます 青海川駅..
ただ 国道を走ってるだけでは
見逃してしまう.. そんな場所
