デミオのスプリング交換・諸々交換&修理・高滝湖PA・WHEELISM参加しますに関するカスタム事例
2025年11月24日 00時34分
こんばんは。
最近の活動報告です。
お知らせという程ではありませんが、来週のWHEELISMはエントリー通ったので参加予定です。
右リアのリム変形まだ直してないが致し方なし😇
参加される方はよろしくお願いします😃
濃霧in高滝湖PA。こんなに濃い霧は茂原方面行った中で初めてでした。
ちなみに圏央道高滝湖PAはトイレ以外にマジで何も無いPAです。
雰囲気はホラー系でよくあるアレ😇
段差でやらかした模様😑
太陽光線の劣化攻撃が強い。。。
なので先週まとめて何とかしちゃう。
・エアクリを何となく交換
・剥がれかけのドアハンドルプロテクター前後左右貼り替え
・ドアミラーのアクチュエーター左右交換
・フロント車高調のスプリング交換(またかよ)
・割れた右側バンパー端部手直し
エアクリ変えてるデブおっさん😇
左右ドアミラーのアクチュエーターを初めて交換しましたが、くっそめんどい。。。
デミオがというよりMAZDAがすごーく面倒な作りにしてる感じっすね。
ドアミラー外すためにドア内側全バラし。。。😇
ミラーの取付ベースみたいなのが同梱されてました。
D2Y16915ZC(運転席)
D2Y16916ZC(助手席)
バンパー直してる写真がこれしかなかったんよ😑
ろくろ回しおじ
シェイクBTが間違って吹いてくれたおかげで、急遽購入したバネ。本当はボーナスで何とかする予定でした。
・N-performance NP-137
・マジバネ 120mm8kg
現状、今までで1番いい組み合わせになってます。
車高も少し上げて前後バランスもよき。
アシストスプリングとしてかなりの高級品なだけありますね😂
まるでサーキット車両みたいな足周り😇
オマケ
最近は財布パワーが高いとすーぐシェイクかアレックスに座ってしまう😑
終了画面の黒を出せる日は来るのでしょうか😇
色々言われてますがBT機はRTやATを付けれない以上、これくらい硬派なリーチ目機で仕上げて来たのは個人的にとても良かったっすね👍
ユニバのAプロシリーズに近い作りなのも刺さったポイントかも。
