フェアレディZの備忘録・キャブ調整・コイルマウント修理・着陸・シート交換 レカロに関するカスタム事例
2025年09月23日 16時26分
CTの皆さまこんにちは。
先日の車検仕様から快適仕様に変更出来たのでやっと着陸しました。😊
季節も旧車に優しい時期となりました。どっか行きましょう。😆
本日作業の備忘録です。
あまり参考になる事は無いかもですが、、、💦
まずはキャブ調整と言うか同調確認。
なんかレバー位置が合ってない様な気がするけど、測ってみたら合ってるからまぁ許す。
因みにOER50 PJ/82.5(自作).MJ/110.AJ/100.PN/55です。細かいセッティングはしてませんが踏んだフィーリングで決めてます。😅
アドバイス:AF計は数字が気になって惑わされるのである程度調子が出るまで見ない方が良い!
このZは見装着です。
HR30の時にかなり惑わされましたからねー?😂
それと。よく間違えるのがセッティングの時の回転数。
回転数では無くてバタフライの開度を意識してセッティングするのが正解👍
間違ってる人多いのでは?😆
先日発見した💡コイルのマウント修理。👍
と、HR30から拝借してレカロを付けてみようと思います。
ガレージが散らかってるのは無視して下さい。💦
HR30も一回磨いてやらないと、垢が酷い。😫
もうちょっと我慢してもらおう。😐