ブルーバードのマフラー製作に関するカスタム事例
2025年04月22日 08時05分
エキマニ部からマフラー製作したのでエアクリーナーをSP-311用に交換してみました。
マフラーの抜けが良くなってエアクリーナーの吸入も良くなりましたが、残念ながらターンフローの宿命でエキマニからの高温のエアーを吸ってしまうので走行時はまだしも、信号待ちからの発進時にギクシャクします😅
ということで速攻でノーマルに戻しました!
低速、加速、高速、峠道と全てが完璧!
ノーマルエアクリーナー最高!
2025年04月22日 08時05分
エキマニ部からマフラー製作したのでエアクリーナーをSP-311用に交換してみました。
マフラーの抜けが良くなってエアクリーナーの吸入も良くなりましたが、残念ながらターンフローの宿命でエキマニからの高温のエアーを吸ってしまうので走行時はまだしも、信号待ちからの発進時にギクシャクします😅
ということで速攻でノーマルに戻しました!
低速、加速、高速、峠道と全てが完璧!
ノーマルエアクリーナー最高!
😔朝、出社前に塗装した。帰宅後🏠️🚗💨組み立てドアノブとかテールランプ塗ってないとはいえなんかなぁ…うーん😔モール無いから?ウチのはわLXだからねぇ😪ペイ...
実車同様、ミニチュアもやりたくなるのが常😏カシメを外してバラし。窓を磨き、ホイル😁はワイドホイールに。そのままだと入らないからタイヤは内側を削って押し込ん...
毎回毎回20万代の修理代&2年毎の車検代もあって、車を維持するのはホント大変です!これならフェラーリ買えたじゃんという人がいるのですが、フェラーリ買ったら...
アンダー物入れの顔パネル、ウチの協力会社に作ってもらった😁🔧連休明けの予定が金曜日にきたし。グレー塗りか木目シート貼ろうかと思ったが、アルミ素地このままで...