500Lの弄り始め・新年1発目は掃除からに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
500Lの弄り始め・新年1発目は掃除からに関するカスタム事例

500Lの弄り始め・新年1発目は掃除からに関するカスタム事例

2025年01月03日 15時47分

Bác Kuniのプロフィール画像
Bác Kuniフィアット 500L

車が唯一の趣味と言って良いくらいの 車バカです

500Lの弄り始め・新年1発目は掃除からに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

弄り始めは
500用のDCNFキャブの掃除と
2次エアーを吸ってしまう原因の確認

500Lの弄り始め・新年1発目は掃除からに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

触った感じではこの12mm対面幅の
ナットでリンクを締めているバタフライのシャフトがガタついているのでシャフトとハウジング間の隙間が拡大している事が原因と推察

500Lの弄り始め・新年1発目は掃除からに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

アルカリの洗浄液を80℃に温めて
キャブを浸漬して放置して2時間
あとは歯ブラシで洗って分解しながら確認

やはり前オーナーのリンケージ配索が悪かったのでハウジングが摩耗していた
シャフトに段差はほぼ無いのでハウジングを芯だしして真鍮のブッシュを焼き嵌め後にリーマでシャフト径に合わせれば復活して以前の調子に戻るはず

500Lの弄り始め・新年1発目は掃除からに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

その他は問題が無さそうなので修理して
CVで行くか DCNFで行くか選択肢を増やしたい
CVのスロットルリンク比を合わせたり
重力燃圧レベルに燃料供給する調整するのが面倒なので DCNFを復活させてやって インマニとCVキャブは売る時にサービス品として進呈しようかと検討中
早く売って 131ARとビアンキに貢献してもらって パーツとして生き続けて欲しいから

500Lの弄り始め・新年1発目は掃除からに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

あと ガスケットは カッチカチ で
シール出来る弾性が死んでいるので
作ろうと思うのであった

今度 ショップに行ったら作業だな

フィアット 500L78件 のカスタム事例をチェックする

500Lのカスタム事例

500L

500L

今日は午前中通院して午後にビートのシガーライターソケット電流が低い(電圧は何とか12V程度でるが機器を繋ぐと電圧低下)ので嫌いな電気との戦いで修理後500...

  • thumb_up 67
  • comment 0
2025/09/06 18:59
500L

500L

富士山が消えた!!この週末は車弄りじゃぁ500用インテークのモックアップに合わせて製作(φ50のパイプは長めにしたこんな感じで取り敢えず完成Fiat500...

  • thumb_up 79
  • comment 0
2025/08/15 20:39
500L

500L

天気がはっきりしなくてイライラする塗装作業をしたかったのにこの連休はダメそうだよって今週末に作る500用のインテークを現合でモックアップこのフランジをベー...

  • thumb_up 70
  • comment 0
2025/08/12 13:01
500L

500L

暑いですね〜今日は台風の影響で雨かと思っていたがなんか天気が持ちそうと言う事で先週末に作った500用のエアーインレットのキャブ側・・・失敗😖一体型では無理...

  • thumb_up 61
  • comment 0
2025/08/02 14:06
500L

500L

パキッと真っ黄色なひまわり

  • thumb_up 85
  • comment 0
2025/07/27 02:25
500L

500L

今日はビアンキと500を入れ替えて500のスロットルリンケージリターンスプリングを取り付けたそして以前からトライをしっかり出来ていなかったペルチェ素子の除...

  • thumb_up 67
  • comment 0
2025/07/20 16:40
500L

500L

痛い昨年10/6の負傷後今になっても異物が入っている様な感じで痛い特に2/中旬から歩くのが辛い痛みと痺れと言う事で本日午前中に外科に行って診てもらった通常...

  • thumb_up 60
  • comment 0
2025/03/01 19:47
500L

500L

今日の作業最低!500用のライトのレンズカットが右側通行用なのでライトを分解して何とか小糸のヘッドライトを買ってレンズを削ってやっとベースに入るくらいで微...

  • thumb_up 64
  • comment 2
2025/02/16 16:47
500L

500L

今週末は明日日曜日の天気が崩れそうなので簡単な作業だけ09:30からビートのタイベル点検とスパークプラグの点検タイベルOKプラグは2番がBestで1&3が...

  • thumb_up 64
  • comment 0
2025/02/01 14:14

おすすめ記事