タウンエースノアのKAIverbrennungsさんが投稿したカスタム事例
2025年11月15日 19時02分
後輪駆動、マニュアルミッション、LSDをこよなく愛する車好きです。みんからもやっててこちらにはちょっと前の記事の投稿もあると思います。よろしくおねがいします。
(※この記事はセクハラみたいなものを含みます嫌な人は読まないでください)
あのホイールです。
レストア後完成予想は決まって無いんですが、作業リハビリで動き出します。これある剥離剤を使って、それでも必死にブラシでシコシコした後。元の赤の上から前オーナーがシルバーを塗り重ねたものなので大変。
やるなら即やるが吉とホムセンへ。こんなのしか無い。今のホムセンてほんと軟弱。で、結局最初の画像通り。手間ばかりで進みゃ〜せん!まぁ知ってたけどすみません魔がさしました。
即こちら購入。定番。あたりまえ。⚠️危険!
奥さん、これ使ってみるよ。あれ?もうぬるぬるだ。一緒に擦ってみるよ、どう?もうハァハァしちゃうね。
😅って感じで?超簡単に剥離できます。
ゴーグル、手袋必須です!
すり鉢ホイール最高だね。8J欲しいけど、今どきの旧車高騰と相まって高嶺の花よなぁ。
毎度おなじみこのこのホイールの本名ですね😁
ADVAN A3Aじゃないです。weds racing「迫力レーシングです。他にもレストア待ちのホイールたちあるので地道にやっていきます。
今はこれ、ADVAN RACING ONI 8J、9J。
これS13前期サイズのもの。これもレストアしないとなぁ。なにせドリ車ホイールだったから痛みがひどい。リムをリバレルしたいくらいだわ。
さぁ次回なんの作業をするのか。
いい加減車動けるようにしないと買い物も難儀するしなぁ。とりあえず3s-feのままヘッドオーバーホールしてボルトンターボで復活か?でも無駄金使いたくないし、3s-gte化はもっと金かかるしなぁ。あ〜悩ましい。
