RX-7の怒涛の四週間連続イベント参加・Mazdaism・ハードスケジュール・次回、あの有名な車の聖地(?)へ、そして…に関するカスタム事例
2025年11月02日 14時08分
県東部在住の「ドンガメFC」と申します🙂 基本は ①FC乗り(所有)の方(但し最低限一つでも投稿されている)優先、ロータリー乗りの方。 ②車弄りの参考にさせていただいた方。 ③直接お会いした方。 にフォロー(フォロバ)といいね👍を投げつける場合があります。 ※ただフォロー集めをしている方や、お子さま(小~高校生など)、車末所持の方はcartune趣旨に反すると考えており、基本即ブロックします。←特にお子さま達、車無いでしょ?情報交換にならないからね。
CTの皆様、こんにちは!
このお休みも車三昧なドンガメFCでございます😁
怒涛のイベントラッシュ3週目。
まずは前半として昨日参加のイベントのお話。
朝早くに起き出して、前日の大雨で雨粒+葉っぱの付いたボディをササッと綺麗にしましていざ出発!
1時間程でイベント会場となる富士スピードウェイに到着〜!
初開催となるMazdaism!
ゼッケンはピタリ賞(?)な100番。
さて、無事に会場に到着したわけですが…
今回の滞在時間は午前10時半までという、なんとも早期の退場予定🤣
その為、会場内を早々にウロチョロ。
途中埼玉からの刺客、チハヤ氏と合流しまして会場内を右往左往🚶🚶💨
会場全景
会場内には色々目移りするような車が並んでおりましたが、やはりFCオーナーとしては会場内のFCを中心に見て回りたいところですな。
ということで、早速。
こちらの黄色いFCは運営のインスタでもフライヤーが投稿されてましたね。
凄いクビレや…
会場見渡していたら、まさかのお久しぶり大ちゃんと突貫作業でラッピングされたFD
彼はRE雨宮with伊藤笑会の絆セブンの現オーナーさん。
以前は自衛官、現在は起業家な彼。
何やら格安ラッピングのFDを引っさげての参加らしい。
この傷だらけだったらしいオレンジFDを
数日の徹夜で真っ青ラッピング。
なぜ見知った皆は突貫で全塗して車検取ったり、フルラッピングするのか(笑)
会場に目を戻して。
マイカーの近くに停められたブルーのFC
シンさんの乗っていたちぃかわ号が確かこんな感じのボディだったね〜
濃いめのブルーもいいね。
オレンジボディとオレンジホイールが眩しい1台
セ「ナイスオレンジ!!」
…ん?会場には不在なはずのオレンジマンことセカランの声が、草葉の陰から聞こえた気がする(笑)
低さとメッシュホイールがいい感じ。
ボーグアチーブのフロントバンパーが目を引く
ホイールも拘りの一品。
以前箱根で横並びになったFC
自作マフラーを引っ提げてきたらしい。
午後からのエキゾーストバトル?に抽選が当たってしまった(本人談)らしいが、結果はどうだったのかな?
黒いボディに黒とポリッシュのホイール、低さも厳つい感じの1台
メッキ深リムなFC
配色に思わず親近感が湧く1台
ムッシュ鈴木さんのFC
ブリスターは見かけるけど、オーバーフェンダーはあまり見かけないよね。
ボディの赤も深みがある色合い。
会場内のFCを散策したので、後は自車や周囲の撮影📸
以前に作ってもらったプレートを引っ張り出して。
ホイールとローアングル
車高短四駆
なんかキョトンとしていて可愛かったので🐾
どこの誰かは知らないが…
なんとなく絵になってる。
代わり映えしない内装。
赤いオイル交換のステッカー目立つな〜
剥がすと交換時期忘れちゃいますが。
リアアンダー&リアフォグとローアングル
さて、そろそろ次の目的地に移動しないとならん時間に。
会場の運営さんにお願いし早期退出。
チハヤ氏と駐車場で合流し…
て、何やこれ!!(笑)
FCがトランスフォーマーに🤣
器用だなぁ!
途中ガソリンを入れることも考慮しつつ、ルートを決める。
西ゲートから退出しつつ、ゲート前で撮影📸
で、向かいましたのは、車好きの聖地(?)であるこちら。
続きは後日の後半にて。
ではでは!🖐️
