940 エステートのボロボロ整備手帳🔧・古き良き・ハロゲンしか勝たんに関するカスタム事例
2025年11月05日 00時09分
VOLOVOLO整備手帳🦌🔧
取り付けたはいいけど…やっぱりなんだかなぁ🤔っと気になっていたオフロードランプを交換しました😗
前車グリモンから引き継いだIPFのLEDキューブライトと…
こちらもグリモンのお下がり…KCのニコちゃんカバーを付けたLEDオフロードランプ
LEDなんてなかった時代の車に装着するとやっぱり違和感があって個人的にもぞもぞ?むずむず?してたので・・・
ハロゲンランプを段取りさせてもらいました😎
丸型ランプはシビエのオスカープラス
すでに廃盤になってる当時物です
角型ランプはさらに古いBOSCHのものが未使用品として段取り出来ました😙
ハーネスは現在装着のものをそのまま使いたかったのでライト側にDTコネクタを結線してワンタッチで脱着出来るように加工😗
ニコちゃんライトに比べ一回り大きくなったシビエのハロゲンランプ
ハロゲンなんでLEDに比べると消費電力も大きいけどギャングスイッチ装着してあるのでそのへんは気にせず使えるので安心です😎
シビエが一回り大きくなってチェストライトに干渉するのでこちらもステーを使って前の方に移設…せっかく買ったマックストレックのリカバリーボードもチェストライトで隠れてたので一石二鳥です😎
丸型交換完了!
角型の方はふた回りくらい大きくなったかな…取り付け場所も少し横にずらして装着!
やっぱりvolvoには同じスウェーデン製のBOSCHライトがよく似合いますね!😎
なぜか写真が反転してしまってますが(笑)… 上がお下がり仕様、下が当時物仕様
もういっちょレトロチックなアイテムを段取りしたので取り付け作業!
素ガラスなんで後ろから丸見えの車内…これじゃチョメチョメも出来ないって事で
リアガラスのとこにこんな棒を突っ張って…
アルミ製の羽を差し込んでいきます
940はリアガラス下部分にワイパーのモーターがあるのでその部分は切り欠いて
ベネチアンブラインドの出来上がり😎
ライト全点灯するとこんな感じだす!😙
やっぱりハロゲンの方が柔らかい光で懐古的で古い車には似合いますね!😎
実用性視認性を考慮してヘッドとUSフォグはLEDにしてしまったけど…ハロゲンに戻そうかな🤔
ちなみにウインカーやブレーキランプも一度はLEDバルブにしましたが…やっぱちゃうな!ってなって電球に戻しました🤣
古くて不便に魅力を感じる今日この頃のお話でした〜👋
