レガシィツーリングワゴンの赤い橋・6ヵ月点検・フジツボ ワゴリス・HKSブローオフバルブに関するカスタム事例
2025年09月23日 14時07分
今日はレガシィの定期検診です。
点検パックのセーフティ点検なので日常点検程度です。
特段の異常は無しです😄
後ろに居るサービスさんがテールランプ見ながら『う~~( -_・)?』な顔してた😅
✳️10月から一部部品類が値上がりするそうです。
値上げ対象品は不明です。
入庫前にちょっと仕様変更してました。
純正加工ブローオフバルブからHKS/SQVに変更です。
『このままだと車検には通りませんので対策しておいて下さい』と、サービスさんからの指摘です。
リターンキットもあるので来年の車検時には対策しときます。
アンダースポイラーにカーボン調シートを再度貼りました。
カット面が波打ってたのでリベンジ貼りでしたが、相変わらず波打ってます😥
この角度ではほぼ分かりません😄
マフラーもワゴリスに変更です。
手持ちのマフラーの中では、音量音質のバランスが一番良いです。
低中速もトルクが有って乗り易いです。
マフラーはメガネを掛け替えるかのように交換したいと何本も持ってますが、『そろそろ1本に決めたら?』と、息子からの指摘。
決めるとするとこれかな。
マフラーの出面が合ってませんが、これは事故車センターパイプを使ってるためどうしても合わせられません😖
点検終了後に写活にプチドライブです。
過去にBGで写真撮って以来訪れていなかった燕市分水の橋(名前覚えてない)
もっと晴れてれば空の青と橋の赤のコントラストが綺麗だったんだろうな~
このカットはどなたかのカットに似てるな😅
見たこと有るぞ😅