ヴォクシーのTAMRON 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD(Model:A071)・TAMRON 70-180mm F/2.8 Di III VXD (Model A056)・ナナニッパ・Pickupチャレンジ・開放絞りに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ヴォクシーのTAMRON 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD(Model:A071)・TAMRON 70-180mm F/2.8 Di III VXD (Model A056)・ナナニッパ・Pickupチャレンジ・開放絞りに関するカスタム事例

ヴォクシーのTAMRON 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD(Model:A071)・TAMRON 70-180mm F/2.8 Di III VXD (Model A056)・ナナニッパ・Pickupチャレンジ・開放絞りに関するカスタム事例

2023年07月15日 05時53分

goma     (KUHL 80VOXY)のプロフィール画像
goma (KUHL 80VOXY)トヨタ ヴォクシー ZRR80W

いつもいいね、コメント、フォローなど頂きありがとうございます🙇‍♂️インスタでの投稿が多いです。車種問わず宜しくお願いします🙇‍♂️

ヴォクシーのTAMRON 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD(Model:A071)・TAMRON 70-180mm F/2.8 Di III VXD (Model A056)・ナナニッパ・Pickupチャレンジ・開放絞りに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

みなさん、おはようございます😄
さて今日は新たに購入したレンズ❗️について。
念願のナナニッパ🔭(70-200mm/F2.8)といいたいところですが少し寸足らずの70-180mm/F2.8通しです。「ナナニッパ」ならぬ「ナナイッパ」ですね💦

ヴォクシーのTAMRON 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD(Model:A071)・TAMRON 70-180mm F/2.8 Di III VXD (Model A056)・ナナニッパ・Pickupチャレンジ・開放絞りに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

↑こちらは従来から所有しているいわゆる「便利ズーム」、「高倍率ズーム」のtamron28-200/F2.8-5.6にて望遠端の開放絞り(200mm/F5.6)📸

ヴォクシーのTAMRON 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD(Model:A071)・TAMRON 70-180mm F/2.8 Di III VXD (Model A056)・ナナニッパ・Pickupチャレンジ・開放絞りに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

↑こちら今回購入したtamron70-180/F2.8での望遠端の開放絞り(180mm/F2.8)で撮影📸
比較してみるとやはり背景のボケ具合にかなりの差が✨

ヴォクシーのTAMRON 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD(Model:A071)・TAMRON 70-180mm F/2.8 Di III VXD (Model A056)・ナナニッパ・Pickupチャレンジ・開放絞りに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

↑便利ズーム

ヴォクシーのTAMRON 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD(Model:A071)・TAMRON 70-180mm F/2.8 Di III VXD (Model A056)・ナナニッパ・Pickupチャレンジ・開放絞りに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

↑ナナイッパ
ヘッドライトにピント合わせしているのでスライドドアあたりからもうボケ始めています。

ヴォクシーのTAMRON 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD(Model:A071)・TAMRON 70-180mm F/2.8 Di III VXD (Model A056)・ナナニッパ・Pickupチャレンジ・開放絞りに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

↑便利ズーム

ヴォクシーのTAMRON 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD(Model:A071)・TAMRON 70-180mm F/2.8 Di III VXD (Model A056)・ナナニッパ・Pickupチャレンジ・開放絞りに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

↑ナナイッパ
背景のボケによってクルマが浮き出ているように見えます。
やはり望遠側でもF2.8をキープできるのが大きいですね。

ヴォクシーのTAMRON 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD(Model:A071)・TAMRON 70-180mm F/2.8 Di III VXD (Model A056)・ナナニッパ・Pickupチャレンジ・開放絞りに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

さて、ここからはナナイッパのみのショットを。
↑124mm/F2.8

ヴォクシーのTAMRON 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD(Model:A071)・TAMRON 70-180mm F/2.8 Di III VXD (Model A056)・ナナニッパ・Pickupチャレンジ・開放絞りに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

↑163mm/F2.8

ヴォクシーのTAMRON 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD(Model:A071)・TAMRON 70-180mm F/2.8 Di III VXD (Model A056)・ナナニッパ・Pickupチャレンジ・開放絞りに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

↑180mm/F2.8
F1.8の単焦点レンズで撮ってるようなボケ味に感じます😃

ヴォクシーのTAMRON 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD(Model:A071)・TAMRON 70-180mm F/2.8 Di III VXD (Model A056)・ナナニッパ・Pickupチャレンジ・開放絞りに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

↑163mm/F8
適度に絞ってみても特に解像が甘いという感じはしません。

ヴォクシーのTAMRON 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD(Model:A071)・TAMRON 70-180mm F/2.8 Di III VXD (Model A056)・ナナニッパ・Pickupチャレンジ・開放絞りに関するカスタム事例の投稿画像12枚目

一般的なナナニッパは白くて大きなレンズのイメージですが、購入したものはそこまで大きくなく、従来の便利ズームと比較してもひと回り大きいくらい。重量は810gでSIGMA50mm/F1.4 ART DG HSMより100g軽いです。SIGMA重過ぎ💦
しばらくはこれで昼夜とあれこれ試してみたいと思います📸

トヨタ ヴォクシー ZRR80W57,775件 のカスタム事例をチェックする

ヴォクシーのカスタム事例

ヴォクシー ZRR70W

ヴォクシー ZRR70W

今日は念願のお祖父ちゃんの車と並べてみました!お祖父ちゃんは綺麗好きでいつも暇あれば車を磨いていました、こう写真で撮ると綺麗なのが凄くわかりますね!次は夜...

  • thumb_up 17
  • comment 0
2025/10/06 20:50
ヴォクシー ZRR80W

ヴォクシー ZRR80W

昨日はチロルの森で行われた【長野車好きミーティング】に行ってきました🚗今年で10周年だそうです✨️今回も朝からけっこうな台数が集まっていました☺️ハイレベ...

  • thumb_up 62
  • comment 0
2025/10/06 19:30
ヴォクシー ZRR80G

ヴォクシー ZRR80G

皆様、お疲れ様です😄10/5(日)に開催された郡山MT&ドレコン✨参戦して来ました🤩NVE率お高めのイベント何とか🏆獲得したい(ง•̀_•́)ง🔥結果…ま...

  • thumb_up 68
  • comment 17
2025/10/06 19:06
ヴォクシー ZRR80W

ヴォクシー ZRR80W

2025.10.5C.S.Gオールジャンルイベントに参加しました。前日からの雨の心配もなんのその、曇って蒸し暑い、日が差したらもっと暑い😅10月になっても...

  • thumb_up 282
  • comment 1
2025/10/06 18:09
ヴォクシー ZWR80W

ヴォクシー ZWR80W

昨日は茨城から3台で郡山MTへ🚙久しぶりに郡山MT参加出来ました😉お会いしたい方に会えたしコラボ、お喋り、並べられて10月5日(日)は楽しい誕生日🎉になり...

  • thumb_up 129
  • comment 10
2025/10/06 16:51
ヴォクシー ZWR90W

ヴォクシー ZWR90W

明るい時間帯は優しい顔してると思っています。暗い時間帯は…。好きな角度の顔です。可愛い😍

  • thumb_up 48
  • comment 0
2025/10/06 15:09
ヴォクシー AZR60G

ヴォクシー AZR60G

これで謎の振動治るかな加速時だけなんだよなドライブシャフトだったらアクセル離しても震えそうハンドルは全く震えんのよね

  • thumb_up 43
  • comment 5
2025/10/06 14:57
ヴォクシー ZRR80W

ヴォクシー ZRR80W

郡山MTお疲れ様でした!

  • thumb_up 83
  • comment 4
2025/10/06 11:34

おすすめ記事