エルグランドのエルグランドE52・奈良旅行に関するカスタム事例
2025年11月15日 14時50分
時系列はズレますが、まずは平城宮跡歴史公園駐車場のエルから。
何気に立ち寄った所ですが奈良公園とは違ったノンビリな空気感にグウタラな私はやられました(笑)
散歩にはいい所ですね。
ホテルの朝に戻ります。
夕飯はナシでしたが朝食は付いてます。
6時30分から入れますが大陸の団体さんが7時30分頃まで順に入るらしいので7時30分過ぎに行きました。
バイキングの種類は少ないけど、どれも美味い!
和蔵カレーというカレーにハマりました😋
2周目🤭
和蔵カレーのご飯は白米ではなく栗ご飯セレクトです。
目玉焼きはカレーに乗せちゃいます。
半熟が大好きなのでこれはたまらん😆
3周目は和蔵カレーのみ。
こちらの朝食バイキングは評判がいいらしく以前は宿泊者以外にも開放していたそうです。
ご飯は美味しい、館内は今までのホテルで一番清潔、露天風呂もいい感じでした。
今後夫婦二人で旅行に行くならケチケチな素泊まりばかりになりそうなので、多分訪れることはないでしょう。
奈良は好きなのでまた行きます。
今度はアパか、変なホテル奈良プレミアムですけどね🤭
2日目は春日大社にでも行きたかったけど、義両親がお疲れなので愛知に向かうことにしました。
でも最後に妻の要望で近鉄百貨店にだけ寄って551蓬莱と柿の葉寿司を購入。
近鉄百貨店に行く途中で通った平城宮跡歴史公園に皆が行きたいとのことでトイレ休憩を兼ねて寄りました。
小学校の遠足と重なり施設は少しだけ賑やかです。
レストランやお土産店もあります。
お土産はこちらで購入できたので助かりました☺️
両親は休憩、我々は朱雀門周辺を散策。
あまり人は写らないように撮っているのでガラ空きに見えるでしょうが、右側でクラス毎の記念撮影をしてました(笑)
彼らのクラス写真には朱雀門を撮るオッサンが写りこんでるはずです😅
朱雀門を抜けると"おぎの美術館"という所に着きます。
おぎという植物が背の高さ以上に生え揃っていて迷路みたいな通路を歩きながらゴールまで歩きます。
おぎの美術館から撮る朱雀門。
名阪国道の伊賀🅿️で軽くランチ。
まだ朝のバイキングのカレーでお腹がパンパン😅
チャーハンを食べなからカレー臭と加齢臭がミックスした臭いを発するSumaです(笑)
夫婦二人で柿の葉寿司をいただきました。
あと、551の肉マンや焼売も美味しくいただきました😋
ふふ奈良レストランの予約が取れたので今度は夫婦で楽しんできます。
