RCZのRCZ・ダッシュボード修理・ダッシュボード・革・スエードに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
RCZのRCZ・ダッシュボード修理・ダッシュボード・革・スエードに関するカスタム事例

RCZのRCZ・ダッシュボード修理・ダッシュボード・革・スエードに関するカスタム事例

2021年02月06日 21時54分

kaedeのプロフィール画像
kaedeプジョー RCZ T7R5F02

縁あってプジョーRCZに乗っています。 他のプジョーオーナーの方また他の自動車愛好家の皆様、 よろしくお願いいたします。 乗ってみたい車が沢山あるのが悩みです。 とりあえず車のある生活を満喫中です。

RCZのRCZ・ダッシュボード修理・ダッシュボード・革・スエードに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

時間が開きましたが次の行程へ
生地はスエードを貼ることにしました。
ありきたりではありますが試作するには無難かなと。

RCZのRCZ・ダッシュボード修理・ダッシュボード・革・スエードに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

まず近くにあった新聞紙で大体の形を作ります。
最初は半分づつ型取りを行います。
ダッシュボードの大体の形を型取ります。
湾曲しているので生地切り出し用の台紙の際に
再度調整が必要となるためです。🤗

RCZのRCZ・ダッシュボード修理・ダッシュボード・革・スエードに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

それを元に両側に反転し1枚のダッシュボードの形をとります。
ガラスの黒縁で隠れるため奥側は差し込み式にしても問題なさそうです。

RCZのRCZ・ダッシュボード修理・ダッシュボード・革・スエードに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

下側が台紙です。
鞄などの皮を貼り付けるための接着芯を台紙にしました。
片側に接着シートが貼られていますので、
ダッシュボードからの浮き上がりが目立つ場合に接着できるようにしています。
(今回は接着せずに作業を完了させています。)

元々の皮はかなり縮んでいて使い物になりませんでした。😓

RCZのRCZ・ダッシュボード修理・ダッシュボード・革・スエードに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

何度か重ね形を調整した後、スピーカーやデフロスター周りを色鉛筆でなぞっていきます。
接着芯への書き込みですので、どんどん書き込んでいきます。青と赤タイプの色鉛筆が便利です。

RCZのRCZ・ダッシュボード修理・ダッシュボード・革・スエードに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

次はロータリーカッターで切り抜きます。
長い曲線が多いので同じ作業をする場合このカッターは必須ですね。
あと切断面も美しく仕上がります。

RCZのRCZ・ダッシュボード修理・ダッシュボード・革・スエードに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

養生テープで固定し再度開口位置を確認します。
ナビユニット周りは皮が縮んでいるのでマスキングテープで伸ばして行きます。😊

RCZのRCZ・ダッシュボード修理・ダッシュボード・革・スエードに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

今回のスエードの生地が届きました。
一応難燃証明を取得しているものにしています。
革製品は難燃の取り扱いになるそうですが、
他のものはその都度確認が必要ですね。
車検に通らなくなってしまいますので注意が必要です。🤔

RCZのRCZ・ダッシュボード修理・ダッシュボード・革・スエードに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

写真撮り忘れましたが、
接着芯にスプレー糊を拭き生地へ貼り付けたのち、
ロータリーカッターにて切り抜きを済ませてあります。
スピーカーとデフロスター周りは1.5CMほど縁を残して裁断しています。

RCZのRCZ・ダッシュボード修理・ダッシュボード・革・スエードに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

取り付けはこんなイメージです。
手前側に余裕を持たせていますので、
余計な縁を切り取っていきます。
皮が変則的に縮んでいますが生地を最後に裁断することで、
その収縮の変化に合わせた裁断が可能です。😊

RCZのRCZ・ダッシュボード修理・ダッシュボード・革・スエードに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

大体完成です。
あとは黒い生地を元々の皮の下へ挟んで完了です。😊

RCZのRCZ・ダッシュボード修理・ダッシュボード・革・スエードに関するカスタム事例の投稿画像12枚目

残りはこちらダボダボになっているのです。

RCZのRCZ・ダッシュボード修理・ダッシュボード・革・スエードに関するカスタム事例の投稿画像13枚目

ダッシュボードから浮き上がってしまっているので、
貼り付け直すのは早々に諦め、
綿を詰め込んで対処します。

RCZのRCZ・ダッシュボード修理・ダッシュボード・革・スエードに関するカスタム事例の投稿画像14枚目

少し張りが戻ったでしょうか。
少し良くなったので良しとしましょう。

RCZのRCZ・ダッシュボード修理・ダッシュボード・革・スエードに関するカスタム事例の投稿画像15枚目

その後ユニットを組み付け直します。

スピーカー周りはこのくらい縁を残します。

RCZのRCZ・ダッシュボード修理・ダッシュボード・革・スエードに関するカスタム事例の投稿画像16枚目

はめて完了ですね。
暗くなってしまったので、
全体の写真は明日載せますね〜

ご一読いただきありがとうございました。
長々と書いてしまいすみません。😓
気になる点ございましたらご指摘いただけるとありがたいです。

一旦ダッシュボード周りの修理は完了です。
あとは夏になって不具合が出ないことを祈るのみです。😊

皆さんはこうなる前に十分な保湿をしてあげてくださいね〜

プジョー RCZ T7R5F022,038件 のカスタム事例をチェックする

RCZのカスタム事例

RCZ T7R5F03

RCZ T7R5F03

今回、暑くてサボってたオイル交換フィルターも彼の国のセール価格200円のものに交換しました。どう見ても、前回つけてたフィルターの方が製品的に良いのですが、...

  • thumb_up 38
  • comment 0
2025/10/12 00:40
RCZ T7R5F03

RCZ T7R5F03

CSまず1勝☺先日の撮影の一部札幌もだいぶ寒くなってきたし羊蹄も冠雪したらしいし短い紅葉🍁…撮れるかどうか☺明日は久しぶりのミートですよ🍖

  • thumb_up 109
  • comment 9
2025/10/11 17:40
RCZ T7R5F02

RCZ T7R5F02

LEDアラームインジケーターの取付。RCZには盗難、内外装のイタズラ防止のためドアロックと同時にアラームシステムが設定されています(取説2-11)設定して...

  • thumb_up 51
  • comment 0
2025/10/11 10:17
RCZ T7R5F02

RCZ T7R5F02

↑もう一度研磨やり直し❗️結果…↓綺麗になりました✨

  • thumb_up 55
  • comment 2
2025/10/07 19:54
RCZ T7R5F02

RCZ T7R5F02

今日はプジョー神奈川ミーティングにに参加して来ました♪2回目🤗10月に入ったのに、まだまだ暑い🥵愛犬イヴは初参加🔰ミーティングの後、ワクワク公園の散歩です...

  • thumb_up 86
  • comment 0
2025/10/05 19:16
RCZ T7R5F03

RCZ T7R5F03

ちょっと縦撮りに挑戦してみた☺昨晩は妙に湿度が高くて空気も飽和状態ボデーも結露の様に水滴だらけたまには縦撮りも良いスマホ用にできるかな🤔アニメ「キングダム...

  • thumb_up 135
  • comment 0
2025/10/05 13:43
RCZ T7R5F02

RCZ T7R5F02

プジョーRCZプチオフ会(草木ダム展望台)5台参加。帰り道、途中の燃費。何というエコカーか。半分はゆっくりと高速を流して。エアコンの使用は無し。

  • thumb_up 68
  • comment 1
2025/10/05 10:28
RCZ T7R5F02

RCZ T7R5F02

↑磨き途中…↓磨き完成間近❗️

  • thumb_up 69
  • comment 0
2025/10/05 09:15
RCZ

RCZ

たまには古い写真でも

  • thumb_up 106
  • comment 0
2025/10/04 21:44

おすすめ記事