シエンタのトミカ改造・Zグレード化に関するカスタム事例
2024年03月29日 11時31分
素人ですが基本カーオーディオを開発して遊んでます。 純正システムをリバースエンジしうまく融合したミニマムなシステムを考えてます。 音質よりも弄ることに飽きないの事を大事にしています。
こんにちは、自由人です。
遊びまくりスティです✨
今週は何故かトミカを分解してます。
ベースはこんなのです。
Gグレードですねヘッドライトも違うしグリルの色が違います。
ヘッドライトを塗ってZグレード風にしてみました。
いや...なんか物足りない🤔
ドアの樹脂バンパーはアルコールで擦ったら消えました😱
面倒なのでここはマスキングせず上塗りで行きます。
ツートンなので上も塗っていきます。
エアブラシが無いのでソフト99のエアータッチを使ってタッチペンの塗料を吹き付けます。
ホイールもマジックで塗って純正ホイールキャップ風にします。
ディスプレイオーディオを再現してみました✨
ほぼ何かわからない🤣
グリルは分解して塗装したものを合体
全体的に墨入れして、樹脂バンパーを塗装
sientaのナンバープレートも制作しました✨
後ろにもナンバーを付けてます。
ディスプレイオーディオもうっすら見えます✨
ほんとうっすらw
ウデが足りなくて色々失敗しましたが満足👌
おしまい
さてオーディオでもいじるか🙏
