ランサーエボリューションのブレーキマスターバッグ交換に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ランサーエボリューションのブレーキマスターバッグ交換に関するカスタム事例

ランサーエボリューションのブレーキマスターバッグ交換に関するカスタム事例

2019年07月04日 19時23分

千葉かず@スイスポZC33Sのプロフィール画像
千葉かず@スイスポZC33S三菱 ランサーエボリューション Ⅵ

意外と乗り味が楽しいクロスビーと、サーキット熱再燃でスイフトスポーツの愉快なカーライフ 無言フォローでOK👌

ランサーエボリューションのブレーキマスターバッグ交換に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

ブレーキマスターバック(倍力装置)交換。

今から8年前になりますが、ブレーキタッチが甘く感じていた頃、ブレーキマスターバックが、CP系よりもCT系の方が容量が多いという事を知り、ショップさんの方でCE系へ取り付けた実績がありましたので、我がランエボⅥにも交換してみようと言うことになり、丁度CT乗りの仲間がブレーキマスターバックを手放すタイミングで、譲って頂きました。

これと同時に、ABSレス化する作業も行うことになり、ブレーキマスターバック以外にも、キノクニエンタープライズより、ABSキャンセルブロックや特注のステンメッシュホース等も揃えました。

ランサーエボリューションのブレーキマスターバッグ交換に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

左:CP用、右:CT用

写真の通り、CT用ブレーキマスターバックの方が約1.2倍ほど大きい。

しかし、事は単純には収まらず…ブレーキペダル側の加工(ショップさんのノウハウ部分なので、加工方法は企業秘密)や、CT用を収めるために一部のボディーを叩いて広げたりと、それなりに加工技術が必要。

ランサーエボリューションのブレーキマスターバッグ交換に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

CT用ブレーキマスターバックを無事に収めて、特注のステンメッシュブレーキホースを繋ぎこみます。

ランサーエボリューションのブレーキマスターバッグ交換に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

ABSキャンセルブロックを組み込んだ後の状態で、ABSユニットが無くなると、結構スッキリします。

ランサーエボリューションのブレーキマスターバッグ交換に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

取り外したABSユニット。

見た目によらず…非常に重たい装置です。

三菱 ランサーエボリューション Ⅵ4,443件 のカスタム事例をチェックする

ランサーエボリューションのカスタム事例

ランサーエボリューション Ⅷ

ランサーエボリューション Ⅷ

マイカーとは関係ないですが。叔母の通院の送迎から帰って、昼寝をして、起きてポストを見ると…こんな物が……💦

  • thumb_up 26
  • comment 0
2025/08/03 17:30
ランサーエボリューション Ⅸ

ランサーエボリューション Ⅸ

猛暑の中カナードを2枚にするか1枚かでまたは無しにするかで、悩みに悩んで夜しか眠れないです。今回のお題前面と足元で温度は26℃くらいです

  • thumb_up 48
  • comment 0
2025/08/03 11:39
ランサーエボリューション Ⅳ

ランサーエボリューション Ⅳ

車検から帰ってきたため、洗車夏越したら磨こうと思います。とりあえず今は洗車で精一杯。

  • thumb_up 43
  • comment 0
2025/08/03 10:26
ランサーエボリューション X

ランサーエボリューション X

秩父の温泉に行ってきました。空気がキレイ!お肌がスベスベになりました(笑)

  • thumb_up 53
  • comment 0
2025/08/02 22:53
ランサーエボリューション Ⅸ

ランサーエボリューション Ⅸ

ヤフオクで出てた。シフトパターンを購入しました。横文字をランサーエボリューションにⅨMRを背面大きくで、デザインしてもらいました。

  • thumb_up 45
  • comment 0
2025/08/02 15:54
ランサーエボリューション Ⅵ

ランサーエボリューション Ⅵ

スバルで部品入手。ランエボに使えます。分かる人は分かる人は分かる。

  • thumb_up 46
  • comment 2
2025/08/02 15:50
ランサーエボリューション X

ランサーエボリューション X

明日のイベント準備完了ですランエボなのにナンバーはセンターに移設です

  • thumb_up 56
  • comment 0
2025/08/02 13:14
ランサーエボリューション

ランサーエボリューション

本日納車しました!これからどんどんカスタムしていきます!

  • thumb_up 65
  • comment 0
2025/08/02 12:54

おすすめ記事