シエンタのカーオーディオ・オーディオ・カーオーディオDIY・バイノーラル録音・音が出る歓びに関するカスタム事例
2023年02月24日 14時32分
素人ですが基本カーオーディオを開発して遊んでます。 純正システムをリバースエンジしうまく融合したミニマムなシステムを考えてます。 音質よりも弄ることに飽きないの事を大事にしています。
しばらく片方のツイーターから音が出ていなかったのでちゃんと音が出るようにしてタッパちゃんで撮影してみました。
音が出る歓び🤣
タッパちゃんのゲインは16倍から10倍に修正
でも若干ゲインが高い気がする😅
ゲインが高いとカメラ側でアッテネーターを入れて減衰させれるのですが、有り無しで音がかなり違うので比べてみました。
最初はアッテネーターありから。
音源はサブスク経由でスマホを彩速ナビから
こっちはアッテネーター無し。
※ステレオ感がわかるようにカメラも途中で左右に振ってます。
アッテネーター無しの方が空気感は出てる気がする。🤔
アッテネーターを入れた時の聴きやすさも捨てがたい。
youtubeに続きを入れてます。
アッテネーターあり
https://youtu.be/QJZCyGvxzHE
アッテネーターなし
https://youtu.be/Y-sQzCWi_WE