アルトワークスの車高調交換DIY・ブレーキ周りオーバーホール・足回り強化・週末の時間が足りないに関するカスタム事例
2025年10月26日 20時29分
九州全県、車を通しての交流を目的としたイベントの告知と開催模様をメインに発信してます。✨ 普段、あまりスマホを触らないので、こちらからイイねや、コメントする事は少ないと思いますが宜しくお願いします。😊
今日は、車検後に上げたままの車高調を新品に交換します。😎
先ずは、ビフォー✨
交換に際して、純正部品は全てディラーに発注して取り寄せた新品部品と交換。
※矢印で示した部品は、純正カヤバさんの部品で、必要無いそうです。スイマセン🫷
アッパーマウントは、KCテクニカさんの強化タイプ。✨
スプリングは、ナビックさんの8kを組みました。😊
スタビリンクも、純正からD-MAXさんの調整式に交換。
フロント車高調装着調整完了。アフター✨
フロント側は、人の手で動かない程シリンダーが固着していました。😑
それと、先週、シルクロードさんのビッグローターキットを塗装して装着、径25mmアップ。✨
からの、キャリパーOH シリンダー、シール、スライドピン、ブーツ、フルード交換✨
先週、リアーブレーキをバラして清掃とグリスアップ、それと純正シリンダーは、新品と交換。
リアー車高調も純正部品を取り寄せましたが、下側のブッシュがカヤバさんのショックとセットになっていて入手出来ませんでした。😑
今回、テイクオフさんのアルフィンドラムを塗装して交換。✨
運転席側は、問題無く取り付けできましたが、助手席側が穴の位置が微妙に合わないので、ルーターで削って修正。
結構時間が、掛かって日が暮れて来ました。😱
何とか、装着完了。😅
リアーのスプリングもアールズさんの6k。
リアーの車高調シリンダーは、固着無く戻りも良い状態でした。
日が暮れてしまい、今回はここまでと帰りましたが、車高調の車内からのキャリブレーション調整をしてなくて、更にアライメントも見る限りトーアウトでハンドルに伝わる挙動が凄い😱
キャンバー角は、合ってると思いますが、最終確認が必要。
次回は、アライメントとと、フェンダーと、リアーウィングの塗装後の研磨と仕上げかなぁ?
まだまだ車仕上げて行きますょ😎👍✨
