シルビアのDIY・S15・レッドメモリー・復活STORY・PP穴埋めに関するカスタム事例
2018年10月27日 09時28分
復活STORY ③
ドリンクホルダーという名の芳香剤入れと灰皿の形をしたゴミ箱。そして小銭ではなく埃をためる溝を半田ごてを使って埋めていきます。
後はひたすら削るのみ。。
今日の溶接棒はタイラップww
今回のドナー。アップガレージ のジャンクコーナーから拾ってきました。500円!
2018年10月27日 09時28分
復活STORY ③
ドリンクホルダーという名の芳香剤入れと灰皿の形をしたゴミ箱。そして小銭ではなく埃をためる溝を半田ごてを使って埋めていきます。
後はひたすら削るのみ。。
今日の溶接棒はタイラップww
今回のドナー。アップガレージ のジャンクコーナーから拾ってきました。500円!
【ドリ車から街乗り車にする為の備忘録🐾】◾️フロントバンパー加工2ひとまず、ワイトレを付けても干渉しないまで削りまくり、動かせるようになりました👀あとはバ...
SSRFM8.5jです😊孫、初めてのシルビアお手入れです😁大好きになーれ😏😏😎15インチ前8j−8、後8.5j−12です宮崎木崎浜です🏄タイヤ、ホイール以...
深リムはロマン。お題に対してズルイ写真です笑さて、準備して宮ヶ瀬に行きます🚗8年前、G7のリムとディスクをひっくり返したふざけたホイール。作ったのはいいけ...