GarageエムエムエムISAOさんが投稿した県道・縁石・1回でタイヤがパーに関するカスタム事例
2025年11月24日 14時17分
落ち着きのないオジサン予備軍(気が付いたら既にオジサン)ですが好きこそ物の上手なれを基本に頑張ってますのでヨロシク。 車歴:FC3SサバンナRX-7→アルトワークス→S13シルビア→ワゴンRワイド→ECR-33スカイライン→Y34セドリック(現在)でしたが、現在はやっぱり落ち着けずV35スカイライン♪
家の前の県道からの家の入り口。
小学校の頃に1車線から対面通行になり歩道ができたはいいが、当初は車が真っ直ぐ入ってこれるぐらいの間口しかなく、父が当時なんとかしてくれと電話したところ、どうにもできないと言い張るので、じゃあ勝手にやれと?と聞くと聞かれたらダメと言うしかないのでやるなら聞かずに自己責任でとの回答だったので2個ほど掘り起こしたらしい。
それでも何年に1回は父と私の嫁と息子がタイヤのサイドウォールをパックリいくので今回も自己責任で角を黄色に塗って反射板を貼付けた😅
広くしても片側はこの状態😵💫
決して削って角を落としたわけではなく、20数年かけた父の乗り上げの勲章😅
役所には役所の言い分と苦労もあるのは分かるが、大抵は県に言ってくれ、市に言ってくれのたらい回しなので自己責任で強行突破。
違う場所だと広く間口をとってたり、角は斜めの縁石入れてたりの場所もあるので、当時の地元議員の力の差かなぁ🤔
ダメな事はやってはいけないのは分かっていても、行政はタイヤを買ってくれるわけではない・・・
