147の#耐久レースに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
147の#耐久レースに関するカスタム事例

147の#耐久レースに関するカスタム事例

2024年10月17日 20時27分

Seven  Stars⭐️のプロフィール画像
Seven Stars⭐️アルファロメオ 147 937AB

サーキットから一般道までルールを遵守してゆっくり走る系の草食動物です(^ω^) 空気読んでくれる人は話しやすいですね〜😙

去年も見た顔がある。

 いよいよスタート直前の簡単な車検
カラフルでレーシーなイタフラ車共がよーけ並んで華やかですね〜
こういう所では一般道で浮くぐらいのカラーや弄りが逆にカッコよく見えて目立っていいです

ドンガラにしたからか車内の音が自分的に良い感じなレーシーさが出てきてて音だけでご飯三杯はいけそうです(^ω^)

バカでかいだけの音も良いんだけど、他ではまず聴かないNAハイカムのバラついた音はやっぱ別物感あって、コールドスタートのアイドリングの音だけでも他と差別化できるのが個人的にすげーツボです、まあ、望んで作った音じゃ無いので結果論ですけど

147の#耐久レースに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

去年のレースでこの両隣りの車種みたいな小排気量ターボにコーナーで追いつけど立ち上がりの車のパワーだけでずっと抜けず仕舞い、って事がきっかけで、フルチューンエンジンを死ぬ思いしながら載せ替えたんだったなー。
そこからボディー剛性あげてあれやこれややって、
いやー、良くここまで持ってこれたなぁと感慨深い

ただ、懸念はずっとある
この状態にしてからサーキット走行どころか街乗りすら殆どしてない
去年のレースは直前までここで走っててかけらも怖さは無かったけど、今年はコースに慣れる事と、車の状態を把握しながら乗り方を考える事、それと同時にレースなので順位を下げないように走るってのは一年のブランクある身としては不安要素

もうここまで来たら走るしかねー💪

ララポさんが撮ってくれてました
良いですねー
小排気量ターボのアバプンルノーが色とりどり

タイム順なので後ろの方は速そうな車が沢山
新旧色々なヨーロッパ車がずらっと並ぶ。
これがこのレースのいい所の一つですね
乗った瞬間速い車も中には居ますが、半分以上はそのままじゃそこまで速くない20年以上前のヨーロッパ車をあーしてこーして速くカッコよくしてレースで遊ぶ
見てるだけで車種名が分からなくても楽しめます

先頭から3台は20秒間隔ぐらいだったのに僕の番は30秒以上待たされました
自己申告タイムでスタート時間を遅らせてるのでベストラップをもう少し遅く書けば良かったかな?ワラ

数ヶ月ぶりにパワーバンドに入れたんで加速と音に内心ビビってます
なんだか加速が良くなってるような気がしてました

いつものフリー走行だと慣熟とスタートから1周目はタイヤやブレーキを温める為にじっくり走りますが
数年落ちの中古とは言えSタイヤ履いてるんで「そこそこで走ってもいいかな」なんて思いつつ車の挙動を感じとってましたが、

「軽い」

予想では素人が取ってつけたようなパーツで剛性アップの効果なんて全く期待してなかったんですがS字は以前より踏んでいけそうな「気がする」
それとアンダーコート剥がしたんで車内に音がダイレクトに入ってくるからか吹け上がりも良いような「気がする」

久しぶり過ぎるのと車の感覚が微妙に軽く速く感じてダンロップが怖い💧
三速のギヤ抜けもデグ2で抜けたのは初めてな記憶
最初はダンゴ状態でタイヤと心を温めたかった💧

ただ、デグ1なんかはいつも通りな筈なのによりクイックに入ってる気がする

ヘアピン手前の110R?までの速度のノリがどうもいつも以上な体感
ヘアピンは速度を充分に落としてアクセル入れようと思った直前にケツが出だす
6分どころか2分で星になる所でしたわ💧💧

その後の150.200Rの速度のノリも速いような気がして自重
いや、なんかタイヤも温まってないからぶっ飛ばされそう💧

スプーンはヘアピンの挙動の事もあって無理はせずラインどりだけなぞるように

130Rもシケインも慣熟走行並みの安全運転
ウレタンとガードーレールで数十万は絶対にイヤ😑

この日最初で最後のベタ踏みホームストレート
一応ボードは見たよと指示器で合図はちゃんとして

ストレートエンドで後発の300馬力グループとガチ合う
吊るしで倍のスペックのルノー

前方車輌達はまだ一周目でタイヤが温まってないはずなのでワンチャン追いつきたい

さっきタコ踊り仕掛けたヘアピンはタイヤが温まってグリップしだしたのでもう普通に走れそう
ただ、110Rからのフルブレーキングで挙動が乱れる
こんな事は今まで無かった
体感ではリアが暴れたような記憶だけどなんだろこれ、、
ABSと横滑りはバグったままなんでリアがロックしたのか、わからん

あと、去年程上りの150.200Rが加速の伸びで離されない💪

*なぜフルブレーキングで車体が激しくブレたのか動画を見て何となくわかりました
恐らくいつもより進入速度が高くなってるのにも関わらず、いつも通りの場所でブレーキングした所、ヘアピンのアウト側に寄れずクリッピングポイント方向へ振られ、横Gが残ったままのフルブレーキングになってブレた
そんなとこかなと

ストレートで豆にされる事もなくこのまま勘を取り戻せば前を走る最初にスタートした3台には追いつけそう💪!

タイムリミットまであと5秒。
ではまた🙌

アルファロメオ 147 937AB2,489件 のカスタム事例をチェックする

147のカスタム事例

147 937AXL

147 937AXL

さて、この日の武蔵野ベースは…これ✨✨✨一昨年、仕事を辞めた時、同僚たちからもらったタペストリーこの頃はまだコスワース姉さんとイルモストロ姉さんだけだった...

  • thumb_up 172
  • comment 18
2025/10/11 18:49
147 937AB

147 937AB

入場チケット届いたから参加費用50000円と交換だと呼び出されたので久々お邪魔。こちらが肉体改造にかまけて車を放置しているうちに馴染みの白い車が何やらカッ...

  • thumb_up 78
  • comment 8
2025/10/10 21:07
147 937AB

147 937AB

平日夜に慌ててオイル交換!週末長距離だからね。いつもと違うオートバックス(建物は古めでスーパーじゃない店舗)買い物にはきたことあったけど、初めて裏手のピッ...

  • thumb_up 110
  • comment 12
2025/10/08 19:02
147 937AXL

147 937AXL

さてと…出かけるか…ガス満タンにして…北上…ずいぶん北へ来ました…けど地名は東部?🙄こちらでちょっとお昼ご飯鮎飯とざる蕎麦のセット🍚😋なかなか美味しかった...

  • thumb_up 219
  • comment 20
2025/10/06 19:45
147 937AB

147 937AB

ダリヒー&ヤーギーの会、たったの2台で世田谷開催。お仕事終わりでお疲れのところようこそ!黒林檎さま、はるばるありがとうございます〜このあとは世田谷ベースや...

  • thumb_up 102
  • comment 12
2025/10/05 22:18
147 937AB

147 937AB

富士トリコロ-レ行ってきました😀精進湖からの富士山

  • thumb_up 79
  • comment 4
2025/09/29 14:53
147 937BXB

147 937BXB

アルファ147のツーリングです♪11台での琵琶湖北部ツーリング。色毎に整列出来て素敵です談義中カッコいいですね♪TSとGた海だな😄素敵な場所ですね♪キャン...

  • thumb_up 73
  • comment 6
2025/09/29 12:05
147 937AB

147 937AB

エンジンオイル、ソレノイドバルブ交換126108km

  • thumb_up 73
  • comment 8
2025/09/20 09:23
147 937AB

147 937AB

車の改造よりお金のかからない肉体改造にシフトし出して久しいただのでぶですが皆さんお元気ですね6月頭の燃料系大改造で帰宅してエンジン切って以来全く火を入れて...

  • thumb_up 82
  • comment 8
2025/09/16 22:23

おすすめ記事