ロードスターのDIY・スターターシフトノブ・配線加工に関するカスタム事例
2020年06月03日 23時21分
シフトノブ取り外し時に誤ってスターターシフトノブの配線を断線させてしまったので、新しく配線を作り直しました😃
シフトノブという常に動かす部分なので、配線は強度を持たせるべくなるべく太い物を使っています。
コネクター部は100均のUSBを使って製作。
意外と面倒なので長持ちして欲しいものです笑😅
2020年06月03日 23時21分
シフトノブ取り外し時に誤ってスターターシフトノブの配線を断線させてしまったので、新しく配線を作り直しました😃
シフトノブという常に動かす部分なので、配線は強度を持たせるべくなるべく太い物を使っています。
コネクター部は100均のUSBを使って製作。
意外と面倒なので長持ちして欲しいものです笑😅
今日も過ぎた快晴🥵MAZUDA横浜R&Dセンターでのカラーミーティングに参加してまいりました。気の早い私は朝5時起き😵💫皆さんにお会いする前に洗車して汗...
今日は毎年恒例、蒜山トウモロコシ🌽ツーリングでした😆🌽🌽どうせ暑くて屋根開けれんわ〜、って、ハードトップ載せっぱなしでした😄😄😄まず、最初の集合場所、シャ...
今日は朝三坂ちょっと覗いて高知ツーリング🎵良い景色😳昼はみそカツラーメン🎵食べた後は撮影着いた途端に土砂降り😱すぐに止んだので撮影🎵かき氷食べて解散😄楽し...
CTの皆さん、お疲れ様です。今日は朝方、車検から戻ったロドの調子をみる為に北茨城の方まで走らせてきました。ブレーキフルードdot5.1に変更した影響もあり...