RX-7の群馬の妖精・恭子撮り・アクティトラック・MOVE・MR50に関するカスタム事例
2025年07月27日 23時54分
皆さんこんにちわ☀️ 岩瀬恭子"秋田のスーパーガール"です(*^^*) 女性自動車整備士目指して勉強中👩🔧 ロータリーおばかで中身オッサン女子ですが(-ω-;) 仲良くして頂けると嬉しいです🥰 大のFD好きがFC乗りに…!? 恭子100%投稿💓 コメント💬いいね👍️お気軽にどうぞ~🙌 🍙秋田へのお越しを心よりお待ちしております🍙
⭐久しぶりの出没⭐
皆さんこんばんわ🌙
お久しぶりです🙌
お久しぶりすぎるかもしれません😫
恭子です!
なんとなんと、最後に投稿してから1年と約2ヶ月…😓
とんでもなく元気しておりました!🙌🙌🙌
してたけど、なかなか忙しく...
これから皆さんの投稿をゆっくり見させて頂く次第であります🤗
さてさて✋
この子を旦那様として(?)お迎えしてから早1年と8ヶ月🫶
前触れもなくレリーズシリンダーが限界を迎え、家の30m手前で進めなくなってご近所さんに押してもらったり…😭
ヒーターの温度調整が、これも前触れなくご逝去なさってくそ暑いのにエアコンが使えなくなったり…🥵
結局こーいうところのはんだ痩せだったもので、いっさーさんに教えて頂きながらいろいろこちょこちょしてた終いであります🙄
整備士になる上で、学校で勉強しきれない部分もできるからありがたい( *´艸`)
そうそうこの子にも、いっぱいお勉強をさせてもらってます✏️
毎日長距離運転の為に、石ころによるブレーキのキーキー音直し🔧
1月にはツートンパンダ🐼にするために缶スプレー塗装に挑戦✊
マスキング難しかった!!
パンダ🐼かわいい~🥰
最近ではつい3日前にO2センサーがご逝去なさり、エンジンチェックランプが煌々と灯っております😑
カプラー外して導通やら電源やらテスターで見たら…🤔
うーん、これは、O2センサーのヒーター断線かな?と思われました😖
も~、いろいろご逝去しすぎ😡
愛着わいちゃう!!←ん?
部品届いたら早く直そ…(-ω-;)
そうそう💡
2月には原付もお迎えしたんでした(*‘ω‘ *)
YAMAHA MR50 3T2🏍️
40年以上前のヤマハのミニトレシリーズ(*´艸`*)
ご存知の方も、乗られてた方もいらっしゃるのではないでしょうか😄
全塗の色に一目惚れと共にエンジン不動🙅という素晴らしい特典に惚れてお迎え😚
今はキャブの仕組みを勉強する機会は少ないので…🥲
私のお勉強にも役立つぢゃないか!!!
腰下おろして全バラ🤔
諸事情により2ヶ月ほどなにも作業の出来ない期間がありましたが…
構造は車のエンジンを圧縮したようなものだけど、車よりも細かい作業がなかなか難しい😖
ギブミーハズキルーペ~😭👓
今回の私の1番のアホ行為は、クラッチ側のプラスねじの頭全部ナメらしたことですね(-""-;)
固くてショックドライバーじゃないと勝てないだと…!?😣
土日祝、学校終わりの放課後を使って2ヶ月半後☝️
エンジン、キャブその他諸々をOH、リフレッシュして完成✨
シートの張り替え、ホークの錆びとりも💪
動画、音と画像悪くてスミマセン🙏
この子にも長く乗れるように😄
まだまだやっていかないとなーって思うところはたくさんありますが✋
ぼちぼちやっていく予定です😘
ちなみにこの子をお迎えしてすぐの頃🙄
女子友👩「恭子ちゃん最近どー?」
私「あー、原付バイク買ったよ~」
👩「えー!いいじゃん、もう乗ってる?」
私「エンジン不動だから乗れるのはしばらく先かなー😅」
👩「なんでそんなん買ったねん!!」
と、言われたこともありましたね😂
友達の言いたいことも分かるけど…😁
私的には、やりがいのあるほうがいいべ~
といった感じでございます(*‘ω‘ *)
そんなこんなで😄
いろーんなことをのんびりやりながら過ごし(*‘ω‘ *)♪
学校で勉強する整備ももちろん大事だけど、今だからこそ勉強しにくい車やバイクの整備を学ぶいい時間を過ごせました( *´艸`)💕
しばらくはこんな感じでいこうかなーと思っています😁
あ🙄もちろん、母上のMOVEちゃんも元気にしておりますよ😘
新しい車な故に故障もなにもなく、私がやるのはオイル交換やタイヤ交換くらいですが…
さてさて✋
久しぶりの投稿はこんなところで終わろうかなと思っております😅
なぜって、面白い内容がない!🤣
難しい事や出来なくて悔しいことはいっぱいあるけど、それでも私は車が大好き😄
これからもっといっぱい勉強しまーす!
ということで、今日の投稿はおしまい!
ここで最後にクイズです😁
この投稿の中で、FCに変わっているポイントが1つあります🧐
正解した方にはサキホコレ買っちゃう……??
なーんてね😝
ということで🙌
バイバイ👋