インテグラの一時停止ではきちんと止まりましょう・フォトマナーアップ❗️・素人鈑金に関するカスタム事例
2025年11月02日 20時03分
ホンダ車好きな親父です。 挨拶なしのフォロー、フォトマナーがない方は遠慮します。 DC2が私にとっては究極のスポーツカーで三台乗り継いできましたが、サーキット走行仕様にした三台目を峠で自爆させた大馬鹿者です。 その後、家族を説得して今回はDC5を相方にするもDC2のようなVTEC感がなく自分の中であまり盛り上がってないです。
カーチューバーのみなさん、こんばんは。
本日3回目の投稿です🥴
ホイールナットの増し締めはトルクレンチを使ってしました。
1Nのトルクで締めました。
ただ、このレンチはロックをかけても締めてたら若干緩んでくるので、確認しながら作業しました。
では、一件目の事件です。
せっかくホイールを外したので、これでキレイにしようと思ったら、なんと空でした😩
これを残した私も私で、さらに確認すらしなかった私は、いったい😓
みなさん、作業前に必要とする物品は必ず確認しましょう😃
そして最後の事件は、これです😭
車を台から下げた時にガコッて音が聞こえたので見たら、外れてるー😳
度重なるフロントエアロに対するストレスの結果です😅
フロントバンパー部のネジを半分ほど外してエアロをなんとか入れ込んで、さらに写真の部分にちょっと曲がりがあったのでそれをマイナスを当ててハンマーで矯正して、なんとか直しました。
でもチリはだんだん広がってます😓
仕方ないです。
ではでは、明日休みの方、仕事の方にも素晴らしいカーライフがありますように🤗
