ノートのRonny Peterson さんが投稿したカスタム事例
2025年08月17日 16時11分
山口県東部でシンDEATH NOTE(ノートEーPowerNISMO)に乗ってます。車弄りは、子供の工作程度です。基本的にお金がないので、ホームセンターやダイソーなどで使えそうな物を探してきて工作します。ロータス79が好き過ぎて、リスペクトしたカラーリングにしました♪かあちゃんはDEATH NOTE(ノートEーPowerMEDALIST)に乗ってます。両車とも大好きなスーパーブラック(KH3)です♪ みんカラも同ネームでやってますので、気軽にフォローとコメントお願いします♪
暑いので、部屋で出来ることないかなと思って、納車した日から気になっていた箇所のモディファイします。
ノート乗りの皆様なら、気になってると思う(私だけ?)フロント三角の窪みを埋めます。
三角窓の前端が特に凹んでます。
めちゃ気になってるんです。
参考に拾い画のアクアです。三角窓が樹脂で塞がれて『ふらっしゅさふぇーさー』化されてます。
プリウスもこんな感じです。
正直イイなーって思ってます。
ということで、樹脂版の端材などで、工作始めます。この時点で34度でやばいので、部屋とガレージ行ったり来たりして作業します。
端材なので一枚物ではなく、型紙を元に成型しグルーガンで接続します。
フロント寄りの窪みがきつい部分には、シエブロンの切れ端のゴムを複数個使用してスペーサー作ります。
仮合わせで干渉確認して両面テープで貼り付けます。
カーボンシートを貼ります。
グロスブラックのビニールテープで縁を貼ります。
ついでにボルテックスジェネレーターを貼ります。
室内側は、クリアファイルにブラックカーボンシートを貼った物を以前から使用してたので、施工の裏側は目隠しされて目に入らないようにしてます。
取り付けるとこんな感じです。純正で黒い樹脂版貼ってるかの如く自然に馴染みます。
右側のみ一応完成です。
暑いので左側はナイターです 🥵
今回TEMUのシートやテープ使ったので、暑い中剥がれたりが心配ですしどれくらい持つかわかりませんが、とりあえず今年の酷暑を乗り越えてくれれば良いなと思います。
そのうちEVOLUTIONMODEL作成しますので。