ミゼットのMGミジェット・ダイレクトイグニッションに関するカスタム事例
2025年11月06日 07時57分
NA6CEのB6ZEエンジンにVW AudiのR8ダイレクトイグニッションコイル
今使っているトヨタのコイルから VW AudiのR8ダイレクトイグニッションコイルに交換したところスパークが安定しません。
プラグを取り外して目視確認したところ、時々しかスパークしていないです。
このR8タイプのコイルは14ボルトでDwell Time 2msが標準値で今は純正ECUのDwell Time 6msで完全にチャージングが完了している領域で試しているのに、なんでだろう?
電源LINEの容量不足かと考えて、安定化電源と10000uFのコンデンサーを接続してもスパーク安定せず。
安定化電源を使って手動でインピーダンスが低いトリガー信号を入力してやると、ちゃんとスパークしている。
もしかして、純正ECUはトリガーのインピーダンスが高すぎるのかな?
