チェイサーのお気にの場所・シートカバー隙間調整・RS-GS高さ調整③・レカロ備品に関するカスタム事例
2025年08月17日 19時16分
毎日暑すぎ
お気にの場所
近所なのにかなり久々
キレイに見えるが実は結構汚れてる
やっぱ両席レカロいいわぁ〜
ここは涼しいまではいかんけど日陰だし、急な雨でも大丈夫だから調子いいんだよね
以前にここにいた時にゲリラ豪雨にあって、急遽しばらくいた事も
落ち着くんだわ〜
現内装も
で、
細かな作業や微調整いくつか
【Before】
これは少し前に入手した助手席SR-2用の社外サイドカバー(ドア側のみ)をつけた状態
値段からして文句は言えないかもだけど、
どうもビシッとあってなくて気になってたんだよね
で、
100均でこんなのを
2種
※使ったのは右(高密度)だけ
で、
高密度って方を適当にハサミで切り出し、
こう当てて
【After】
こんな感じ
だいぶ良くなった❗️
写真で見るより実物の方が良く出来たかと
【 Before 】
D席・RS-GS、
2度目の高さ調整
( 今回はFを下から上へ ※青↑)
※前回 〜 F下・R下(平行、両下)
【After】
今回はF側を上に上げてみた
①F下・R上(前下がり)※取付時
②F下・R下(平行、両下)※前回
で、今回の
③F上・R下(前上がり)
ちょっと乗ってみたけど調子良さそう
理想に近づいてる気がする
またちょっと乗ってみて様子見るけど、
多分これで行きそう
余ったヘッドカバーを
てか、やるなら腰だったかな
RECARO文字がちょいしつこいな
後はRS-GS座面の斜めRECARO文字に合わせ、
SR-2にも
文字の大きさは殆ど同だったから
角度を合わせてね
やっぱりRECARO文字がしつこいか(笑
これが今日は大活躍した