レガシィツーリングワゴンのDefiインマニ計・メーター取り付けに関するカスタム事例
2025年08月19日 16時40分
レガシィツーリングワゴンBPを乗り回してる平ちゃんと言います!! レガシィBP(手放し未定)→レヴォーグVMG(車選定中) 最近峠ステッカー集め始めました!!(東日本コンプに向けてまったり回収中) スバルの沼は底なし沼
カーチューンの皆様お疲れ様です!! ついにDefiインマニ計の取り付けに着手しました(*^^*) ご参考になれば幸いです
まず、ブレーキブースターからインマニの付け根?(赤丸のところです)ぐらいから出てるブレーキブースターバキュームホースを適当なところでカットしてください ハサミで全然余裕で切れます!! ホースの計数は8パイですtジョイントの8-4-8を購入することをおすすめします!!(オートバックスとかで買えます)
カットした、ホースの間にtジョイントを挟み込みます。負圧なので、抜けることはあんまりないとは思いますが、念の為ホースを奥までしっかり入れます。
メーターに付属してる、4パイのホースをインマニプレッシャーセンサーに取り付け、適当なところに固定します。そして配線を通します。(同じDefiのセンサーを取り付けてもらった時に使ったであろう穴から通します。)
運転席周りのパネル類を取り外します。 (僕の場合はオーディオディスプレイの中にDefiのコントロールユニットがあるのでそこにアクセスします) そして、メーターに取り付けて完成です!!