人気な車種のカスタム事例
レガシィBP5をDIYで維持しています。結構専門的なところまで対応しておりますが、前期乗りな為、後期のBP/BLはあまり良く分かりません。前期ベースで後期化したりとかしてます。宜しくお願いします。みんカラでも整備を沢山掲載しております!
BP5前期 ヤマさんのマイカー
BP5前期 ヤマさんの投稿事例
すでに交換しましたが、ここのチューブ割れによりリアのウォッシャーがカーテンウォッシャーに(笑)😆😆😆とある日にリアガラスの泥汚れを取り除くためウォッシャー...
- thumb_up 49
- comment 0
オカルトパーツまたはプラシーボ装置です!(笑)😅バッテリー延命装置…らしいホントかよ!なので中古で実力を確かめて、いつか新車になる時には今回効果あったら新...
- thumb_up 48
- comment 0
AVOさんのスタビライザーブッシュで良く皆さんがご存知のオレンジではありません。少しリーズナブルで様々なサイズが用意されているので私はいつもこっちの方を愛...
- thumb_up 54
- comment 0
さてさて、中古で交換してきていますが大きなトラブルもなくここまできました。何となく2、3年で交換してきました(笑)それでも今回で3回目の交換になりますが、...
- thumb_up 58
- comment 0
さてさて、昨日中古で手に入れたスタビリンク。本日届いたのでサクサクと交換していきます!ちょうど3年前に交換してました。GMB。まあまあ、悪評勝ってましたが...
- thumb_up 58
- comment 0
サビサビですが、老体レガシィBP5補強計画の貴重なCUSCOのフロントバー?です。私は特にサビサビは気にしません。CUSCOの補強シリーズは錆びてて当たり...
- thumb_up 51
- comment 0
前回、スタッドレスと組み合わさって嫁いできたBRZホイール。やっぱりー夏用として使いたくなり、夏タイヤを購入して組み替えました!タイヤはあえて悪評が少しま...
- thumb_up 58
- comment 0
さてさて約2年に渡り使用してきたタクミオイルのペール缶今回5回目なので終了!保護目的でAIDプラス10W40を使用しておりました。本当は寒冷地なので5W4...
- thumb_up 61
- comment 2
最近少し鈍くなってきたので電池交換。100均のこの電池(笑)2年くらいのサイクルかなー?通勤で使ってるし遠出するしで、使用頻度高め。もしかしたらもっと短い...
- thumb_up 55
- comment 1
さてさて、青🔵化してあったスカッフプレートですが、ネタも尽きかけ(笑)のところでしたが、ここの部分!LEDスカッフプレート取り付け可能と分かり…落札しまし...
- thumb_up 49
- comment 0
夏も近く今日このごろ(笑)岩手はまだ遠いかなーリアのドアインナーを交換しました。前は青アルカンターラが施してあり、購入品は白の革。勿体ないので青化を別の方...
- thumb_up 51
- comment 0
さてさて、レガシィさん定番中の定番まあ、10万キロオーバーのユーザーさんが多いのでこの部品は見慣れた人がおおいのでは?これはA/FO2センサーです。フロン...
- thumb_up 60
- comment 0
これは交換済みの写真です。ボクサーエンジン下側のカム角センサー又はカムポジション角センサーです!詳しくは❴みんカラ❵へ飛んでくださいなー経緯としてはオイル...
- thumb_up 60
- comment 0
先日の岩手県南部の平泉町はご覧の通りの雪でしたが、こんなに降るのは数日のみ年々積雪量は減っているようです。岩手県移住に際してレガシィBR、BN、BM等のレ...
- thumb_up 81
- comment 0
さてさて、冬になると発生するバッテリートラブル。最近は車自体が大きなバッテリーの様なものなのでそんなにトラブルないのでしょうか?恐らくレガシィももはや旧車...
- thumb_up 52
- comment 0
次の車両を見据えて!本日、岩手SUBARUさんにてクロストレックに試乗してきましたーレヴォーグやレイバック、XVなど様々なものが発売されましたが、どれも正...
- thumb_up 57
- comment 0
朝晩で5℃を下回る日がチラホラ。サマータイヤは外気温5℃を下回ると一気に機能低下します。まあ、ブレーキで気持ち制動距離伸びる程度ですが…飛ばす方は…いつも...
- thumb_up 63
- comment 0
移住ですっかり忘れてた燃料ポンプの交換。これは1年前に低走行中古品をフィルターやらゴムパッキンやらを新品に交換したものです〜。素人DIYにてリビルト済み(...
- thumb_up 70
- comment 0
栗駒山の須川ルート側須川温泉の駐車場にてパシャリ📸これは向かう途中の路駐ポイントでの1枚。逆行でなかなかうまく撮れませんでした(笑)これは正面からです〜青...
- thumb_up 72
- comment 0
本日、他サイトのみんカラとXで募集していた仙台の第2回SUBARUオフミーティングに参加してきました〜仙台のスプリングバレースキー場の駐車場です。ものすご...
- thumb_up 52
- comment 0
御老体補完計画(笑)まあ、そんな大それたものではなく、程よく補強を兼ねてこいつらを中古で購入。当時はお馴染みのCUSCO補強パーツですねー。フルセット揃え...
- thumb_up 59
- comment 0
久しぶりの小ネタです!ステアリングスイッチは以前アルカンターラシートを貼ってありましたがやはりホーン部分もアルカンターラ🔵にしたいと悪い癖(笑)真ん中は塗...
- thumb_up 67
- comment 0
さてさて、車検直前に実はドアスイッチが壊れました。写真の赤丸のところ、スイッチの中の棒が折れたようで下げたら戻ってきません。お辞儀したままですねー前期の物...
- thumb_up 59
- comment 0
今回はオイル漏れ等によりユーザー車検は断念。予算をかなりオーバーしましたが、17万キロの車体でこの程度で済んだのはDIY技術のたまものかと思います。業者さ...
- thumb_up 5
- comment 2
本日到着!Dottyのシートカバーです!DottyCOXになります。色などは自分で選べます。なので、皆さんお待ちかね😁青です!🔵🔵🔵!予算の関係と運転席だ...
- thumb_up 53
- comment 0
走行距離が到達したので交換します〜前回交換から約5500キロこのタクミオイルのペール缶2回目になります。このオイル不思議と変な感じです。3500キロくらい...
- thumb_up 6
- comment 0
いつも購入させて頂いてる解体屋さんからの誕生日プレゼント🎁青🔵化ネタの提供に感謝致します。色合いは青と言うより紫に近いですが良しとしましょう!SIMSのオ...
- thumb_up 53
- comment 2
アハハ、いきなりピンボケですみません!助手席のフロントドライブシャフトブーツです。パックリ割れてます。2年前にも運転席側ブーツが割れました。車検のタイミン...
- thumb_up 67
- comment 0
バンパー外れてますが本日の獲物(笑)ヘッドライトです。車検を来月に控えての整備になります。まあ、青空駐車ですし黄ばみもそうですが、クラックもあり、中古良品...
- thumb_up 61
- comment 0
ジメジメしますねー皆さん。車のエアコンも掃除が必要ですよー。てっ、事で今回はドライブジョイのクイックエバポレータークリーナーです。まあ、コスト的にスーパー...
- thumb_up 57
- comment 0
ヒールプレートです。ロゴ入りSTIにしようかSUBARUにしようかなどなど悩んたあげく、徘徊中に発見!最初から🔵🔵🔵!青!間違いない(笑)内装の各所🔵化進...
- thumb_up 55
- comment 0