レガシィツーリングワゴンのBP5前期 ヤマさんが投稿したカスタム事例
2025年10月30日 11時31分
レガシィBP5をDIYで維持しています。結構専門的なところまで対応しておりますが、前期乗りな為、後期のBP/BLはあまり良く分かりません。前期ベースで後期化したりとかしてます。宜しくお願いします。みんカラでも整備を沢山掲載しております!
壊れた部品では有りませんよー😆
大陸製のリアディフューザーです。
一体型のヤツとか純正流用いろいろありますが、走行安定を狙っていなくて、リアの泥や雨、これからの雪シーズンの泥雪や塩カルの跳ね上がりを少しだけでも改善したく購入しました。同じ手の物で有れば2000円前後かと。
両面テープとネジで留めます。
この程度の大きさなら雪の轍などでもっていかれる事はほとんどないとみています。
目的が違うので、見た目派手な、ざっ!リアディフューザーは必要ないので、純正流用や図体の大きいリアディフューザーは全く必要なしなんですー。
この程度でどのくらい効果あるか実験的な感じですけどね。
なので🔵化もしてません😆😆😆
きっちり付いてるように見えますが、そこは安物!リア側が少し浮いてますワハハ😆😥
写真の撮り方で綺麗に撮っただけですからね!考えてる方注意ですよー
車によると思いますがね…
完成図です!
車体の下なのでカメラの明るさ上げたらこんな写真に😆
まあ、ご参考までに!
洗車の時にどうなってるか楽しみ。
結果は良くても悪くてもオッケー!
如何せん実験だから😆
