アテンザスポーツワゴンのハンドルカバー・ハンドル巻き替え・DIYに関するカスタム事例
2025年08月02日 19時21分
マイカーとしてずっと乗っていたいと思う唯一無二のクルマ、初代前期アテンザ。 修理・メンテナンス・カスタム投稿がメインです。 作業記録を兼ねて投稿しています。よかったら覗いていってください。 二輪、四輪共にメカニックをしていたので自宅で作業出来る事に関しては工賃は掛からないとはいえ、既に当時の新車価格を超える部品代、塗装代、ショップに頼んだ修理代が掛かってます。😅
洗ってもサラサラなのは数日で、すぐにツルテカになってしまうワタシのベローチェ。
思い切ってパンチングレザー仕様にしてみました。
リング部だけだと安っぽいので、頑張ってスポーク部も。
次に巻き替える時が来たら、もっと丁寧にやろうと思う。
用意した外径40cm用の革巻きKITをカット。
外周長より12%くらい短くするのがポイント。
仮に被せて…
余った革でスポーク部を作って縫い付け…
別の糸で締め上げれば完成。