ジェイドの車高調整・DIY・BLITZ・ジェイドに関するカスタム事例
2018年10月06日 13時25分
安かったのでコレにしました。
今のところコレで十分です(^^
乗り心地は落とした分ノーマルより悪くなったけど、許容範囲なので問題なし!
ハンドリングがシャープになったかな
リヤの減衰調整延長ケーブル通す為に鉄板に穴開け加工が必要です。
2018年10月06日 13時25分
安かったのでコレにしました。
今のところコレで十分です(^^
乗り心地は落とした分ノーマルより悪くなったけど、許容範囲なので問題なし!
ハンドリングがシャープになったかな
リヤの減衰調整延長ケーブル通す為に鉄板に穴開け加工が必要です。
こんばんは🙂↕️いつもいいねとコメントありがとうございます👐お題の深リム…SSRのunderシリーズはリム幅が取りやすいので良いですよね✨前後104mm...
気が付いたら10月になっておりました…残念ながら更新頻度が上がることはなく…そもそも写真自体全く撮ってなかったので、投稿ネタも尽きてました😇ということで久...
えーっと!お題の深リムですか🤔1Pなんでw深リムとか無いですよねぇ😆まぁセンターが深いんで、リムは深く無いでっす🤣フロントは9Jin35の3ミリスペーサー...