RX-7のホイールショット・FD3S・RX-7・触媒ストレート・車検に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
RX-7のホイールショット・FD3S・RX-7・触媒ストレート・車検に関するカスタム事例

RX-7のホイールショット・FD3S・RX-7・触媒ストレート・車検に関するカスタム事例

2023年12月16日 11時47分

666のプロフィール画像
666マツダ RX-7 FD3S 後期

MT車はロータリー一筋!SA、FC、FDと。 ロータリー好きのRX-7大好きでHYDE大好きでラルク好きです( ◠‿◠ )宜しくお願いします🙇‍♂️ 前はSA黒13Bサイド+TD05ツイン、FC赤サイド+TD07Sに乗ってました。SA黒13BブリッジNA、FC黒クロスポートキャブターボも所有してました。が、事故をきっかけにしばらくミッション車から離れててまた再びロータリー乗りになりました😆現在はEGノーマル+TO4S車検対応仕様で楽しんでます。皆さん、宜しくお願いします。

RX-7のホイールショット・FD3S・RX-7・触媒ストレート・車検に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

お題に沿って(^^)
FD全盛期の定番のエンケイレーシングのRPF1です。軽くていい!って事で流行ってました。今はもっと軽いホイール🛞が出てますが。

車検も無事に通ってまた2年間乗れます😆
これまではスポーツ触媒を付けっぱなしで乗ってるから触媒保護とタービン交換に伴う排圧を低下させる為に触媒ストレートに交換しようと思ってます。エンジン保護にもなるしね。サイレンサータイプならマフラー音はスポーツ触媒取り付け時とさほど変わらないらしいしね。🍙ロータリーテールだから後付けサイレンサーも入れられないし😵‍💫

もう触媒無しの爆音は近所迷惑だし、👮とお友達になりたくないし、後付けサイレンサーを付けたり外したりは面倒だし、周りに気を使わなくていいのが今はいいね👍

ただ触媒ストレートにはエアポンプから排気される後ろからの二次排気から繋がるパイプが触媒ストレートには無いから、そのエアポンプの二次排気のパイプホースの先をどうしたらいいかがイマイチわからない😵

調べたら触媒から抜いて、抜いたホースの先をただメクラすればいい、しないと排気の音がして走行中うるさい。栓をする事による弊害はない。
と記載あるし、あるショップはそのまま開放でいいと言うし、それで音が気になるならエアポンプのカプラー抜いたらいいけどアイドリングは不安定になりますって言うし。

誰か教えてください🙇‍♂️
エアポンプ付きで触媒ストレートにした時の二次排気の処理はどうしたらいいですか?
今、考えてるのはスポーツエアクリーナに交換した時のモ〜モ〜🐮サウンド解消に使うナイトスポーツのエアポンプサイレンサーを二次排気パイプの先に取り付けるのはどうかなと🤔
理屈は同じ、音は消したい、でも完全に蓋はしたくない訳だから。

すみません。エアポンプ付きで触媒ストレートにして乗ってる方、二次排気の処理法を教えてください。宜しくお願いします🙇

後やっぱり、僕のオグラのカーボンツインプレートは重い😵‍💫ショップさんに動かす時にクラッチ重いね!って言われたし。昔はこれぐらいが当たり前だったけど、やっぱ街乗りして何回もクラッチ踏んでると重く感じる。だから浮力軽減出来るビッグレリーズシリンダーに交換する予定。
ツインプレートでもオグラのカーボンタイプとかじゃなければ今は軽いタイプもあるけど交換は勿体無し、更にお金がかかるし。ただでさえ車検にお金かかったし💸💸

シャラシャラ音がするのにクラッチが軽いなんて最高じゃんね😃クラッチホースもスポーツタイプに一緒に替えて本当に軽くなるといいな(^^)
ビッグレリーズのインプレはまた交換後に報告しますね😊

ではまた次のブログで(╹◡╹)

RX-7のホイールショット・FD3S・RX-7・触媒ストレート・車検に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

スポーツ触媒。エアポンプに繋がる二次排気パイプが付いてます。

RX-7のホイールショット・FD3S・RX-7・触媒ストレート・車検に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

触媒ストレート。二次排気パイプがありません。
元々エアポンプレス用、競技用だから?

RX-7のホイールショット・FD3S・RX-7・触媒ストレート・車検に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

心配してたイマイチ硬い開閉なエアロミラーも問題なかったです(^.^)

RX-7のホイールショット・FD3S・RX-7・触媒ストレート・車検に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

後は配管の何処から大気開放にするかだね🧐

マツダ RX-7 FD3S 後期16,903件 のカスタム事例をチェックする

RX-7のカスタム事例

RX-7 FD3S 後期

RX-7 FD3S 後期

今日はダイナパックでLINKのセッティング見直しです。音が割れてうまく拾えなかったです。係数1で512馬力トルクは60キロくらい出ました。一旦エンジンはこ...

  • thumb_up 44
  • comment 0
2025/11/26 23:18
RX-7 FC3S

RX-7 FC3S

皆様こんばんは♪いつもご覧いただき、ありがとうございます😊写真は先日そういちさんが来られた際の物です😄昨日上げようと思ってたTC2000の車載動画。。どう...

  • thumb_up 99
  • comment 9
2025/11/26 19:03
RX-7 FC3S

RX-7 FC3S

FCが入院してはや2ヵ月以上。OHしてる訳でもないのに、💦

  • thumb_up 77
  • comment 0
2025/11/26 17:57
RX-7 FC3S

RX-7 FC3S

オートバックスさんでデフオイルの交換をお願いしました。作業時間でお車の査定をしても良いか?と聞かれので古いクルマですよーと苦笑いしつつ、どうぞとお答えしま...

  • thumb_up 90
  • comment 0
2025/11/26 17:52
RX-7 FC3S

RX-7 FC3S

インタークーラー変えて試運転🚗軽く1.1まで上がるwww前からこんなパワーあったかな❓😳これ以上はイカれそうなのでやりません。ずっと試行錯誤してた。アイド...

  • thumb_up 119
  • comment 0
2025/11/26 14:41
RX-7 FC3S

RX-7 FC3S

2025ベストショットボディーカラーと紅葉の赤がマッチすると思いこの季節を選びました。敢えて紅葉シーズンの終わり際を狙って撮りました。紅葉の終わり際、葉が...

  • thumb_up 139
  • comment 0
2025/11/26 12:12
RX-7 FC3S

RX-7 FC3S

🍙皆さん、おはようございます🌅🐔この間の3連休は土曜日にワックス掛けをしたので日曜日に銀座に朝ロケ(8時~9時過ぎまで)に行って来ました💨やっぱり黒の深み...

  • thumb_up 256
  • comment 21
2025/11/26 05:25
RX-7 FD3S 中期

RX-7 FD3S 中期

「SAYACAFE」オープン記念!ファン交流会&ドキュメンタリー映画「DRIFTERS」撮影に連休最終日に群馬の碓氷峠に行ってきましたまずは、ドリフトドラ...

  • thumb_up 113
  • comment 0
2025/11/26 00:24
RX-7 FD3S 中期

RX-7 FD3S 中期

こんばんは( ̄ー ̄)ノ松任谷由実の"春よ、来い"はすきですが、味気無い生活を送っていたので、"卒業写真"は全く響かないtakeです…(( ̄_|(日)も(月...

  • thumb_up 104
  • comment 6
2025/11/25 22:29

おすすめ記事