フェアレディZの扇亭・妙義山・濃霧・死ぬかと思った・でも楽しかったに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
フェアレディZの扇亭・妙義山・濃霧・死ぬかと思った・でも楽しかったに関するカスタム事例

フェアレディZの扇亭・妙義山・濃霧・死ぬかと思った・でも楽しかったに関するカスタム事例

2018年08月24日 08時29分

ichii - イッチー -のプロフィール画像
ichii - イッチー -日産 フェアレディZ Z33

🐝H30623~R2724(821) 🦈R2920~ 車、お勉強中です_φ(・_・; ) 知識ないくせ調子づくことが多々ありますが大目にみていただけると嬉しいです…🥺

フェアレディZの扇亭・妙義山・濃霧・死ぬかと思った・でも楽しかったに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

8月24日*おはようございます☀

写真は車内から撮った、工場長のトレイルです👍

昨日は仕事終わりに工場長とドライブへ🚗💨✨
降ったり止んだりの雨の中、工場長ナビにより組まれたルートドライブコース😏✨

安中(扇亭)→妙義山→下仁田→富岡→🏡

Z、エボ、インプなどの車のデザインの話をしながら、扇亭でソースカツ丼、2コ玉カツ丼をモサモサ食べ、いざ妙義の山へ⛰

晴れてる日に行ったら楽しかったんだろうけど…
そんなことになってるとは知らず、登り始めたら、霧に包まれ前が真っ白。わりと濃霧めだったので、ギリ足元のセンターラインが見えるくらい🤣笑

それ以前に、中華のヘッドライトの使えない具合がはっきりと分かったドライブでしたwww

ただでさえ霧は前が見えにくいのに、👀の焦点が無い為、光が霧に屈折しまくり、前が全然全く見えまてーーーん!!!
キャッツアイ様々でしたwww

2人で"おおおおおおおおおおおっ!!!"だの、"うわうわうわうわうわうわ…😱"って、ワーキャー騒ぎながら登って降ってきました。
自分は怖さ半分楽しんでましたが、きっと乗ってる側は怖かったんだろうなー😝💦

道も覚えたので、天気のいい日に再チャレンジしたいと思います(p゚∀゚q)💕

目ん玉早急に何か対策せねば…🤔

日産 フェアレディZ Z3342,433件 のカスタム事例をチェックする

フェアレディZのカスタム事例

フェアレディZ Z33

フェアレディZ Z33

こんばんは🦉オオオアアアアアアオオオオアアアアアと言いながらうがいすると、R35の発進時のエキゾーストっぽくなる!というアホなことばかり考えているドムおじ...

  • thumb_up 45
  • comment 1
2025/10/07 20:01
フェアレディZ RZ34

フェアレディZ RZ34

グンマー遠征旅最初は慣らしにと思ったけど…もう既に終わりかけ(笑)何時もの御在所に寄って浜名湖のうなぎが食べてくて行きは東名高速道路で久しぶりの浜名湖のう...

  • thumb_up 75
  • comment 0
2025/10/07 18:26
フェアレディZ RZ34

フェアレディZ RZ34

先日の倉敷美観地区でのワンショット😁👌週末は天気も良くなかったのでZの出番は無し😅早朝だけの贅沢ショット🤭日曜日は鰹のタタキを食べに嫁さんと高知・中土佐ま...

  • thumb_up 121
  • comment 14
2025/10/07 18:03
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

エンジンほぼ組み終わりました!ブラックメッキ(ちょい濃い目)にしてみました🤭beforeだいぶ綺麗になりましたが、まだ少し時間がかかりそうです😢

  • thumb_up 70
  • comment 0
2025/10/07 17:21
フェアレディZ RZ34

フェアレディZ RZ34

自然の中に不自然があってもいいじゃない。

  • thumb_up 61
  • comment 0
2025/10/07 16:54
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

この前、3速、4速で空燃比薄くなるので、純正のジェットブロックに、変えてためし乗り行こうとしたら…あれれセルモーター回らない?何で?セルモーター外してあれ...

  • thumb_up 93
  • comment 2
2025/10/07 15:41
フェアレディZ GCZ32

フェアレディZ GCZ32

Mobil1。どこでも売ってるし安いしC1走ってた頃に色々浮気したけどメインは結局これ。

  • thumb_up 49
  • comment 0
2025/10/07 12:37
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

10/5北九州市の遠賀町くるま祭りにちょっくら行ってきました🖐️イツメンと犬鳴峠経由で現地へ…🖐️この日は流れが悪かった…😆季節柄タイヤの空気を注入しよう...

  • thumb_up 142
  • comment 21
2025/10/07 11:08

おすすめ記事