たぬよしさんが投稿したQ7・45TFSI quattro Sline・アウディ・エンジンブレーキ・モード別の違いに関するカスタム事例
2025年08月13日 23時50分
カーチューンなのにバイクチューンとして使わせてもらってます(;´∀`) 昔は四輪大好きで色々乗っていじってましたが、今はもっぱらバイクです\(^o^)/ 四輪も好きなので、気兼ねなく絡んでもらえればと思います(*^ω^*) 四輪は通勤車のJF4 N-BOX、仕事車のハイゼットカーゴ、バイクはGSX1300R隼(事故廃車により2台目)に乗ってます(›´ω`‹ ) SJGフォレスターD型(A型事故廃車により2台目)はたまに乗ったりいじったり投稿してますが、妻の車(;´∀`)
ちょっとアウディ乗ってる人でも知らない人居ると思うので、ちょっと下り坂が快適になる情報投下_(:3」∠)_
峠の下りで微妙にエンブレ弱くて、前の車に追い付いちゃって結局ブレーキ踏む羽目に…ってなってる人は、ダイナミックモードにしてみるといい事あるよ_(:3」∠)_
トランスミッションの制御も関わりあるけど、一番はモード別に電スロの閉じ率と燃料カットのタイミングの違いで、ポンプ損失が増大する事によってエンジンブレーキが強くなるって仕組み_(:3」∠)_
微妙に減速がマイルド過ぎて追い付いちゃって具合悪い…って人は、是非お試しあれ_(:3」∠)_