クロスビーのJAOS・JAOS BATTLEZ・クロスビー用リフトアップスプリングが廃盤に関するカスタム事例
2025年10月10日 16時10分
2016/10/某日 HA36Sアルトワークス/4WD/5MT納車 更新(2025/09/01)現在、走行距離約1.5万km メンテし過ぎの浪費車両 2024/06某日 MN71Sクロスビー/MV/4WD納車 (2025/09現在、約2ヶ月以上スズキディーラーにて各種カスタマイズ中→未だ未返却) 周囲の説得で取り敢えず所有継続。 乗らないけど。 クロスビー捨てて消耗車としてLBX MORIZO RR買おうとしたら止められた。 まあ確かにC63 SE買った方が健全か。
去年の11月には既にメーカー廃盤ですってよ。
(それ以降に買えた・装着出来たモノは市場在庫品)
事故ったらどこのを買えっていうか話だが…。
メーカーさんも「お客様のご要望が多ければ再販の可能性はあります」とか。
クロスビー乗ってる人は高性能・高機能で、必然的に高価格帯になっても、最終、低スペックパーツ・低価格の物を買う傾向が強い、ので買わないんじゃないでしょうか?
と言ったら、
実際、売れて無かったから早々に廃盤になったそうですし。
イグニス用は、単に【売れなさ過ぎた】ので在庫があるそうです。
KYBはそもそもの考え方が、純正より高性能&安価な代替品、という考え方なので、車両本体の新車が売れた分、長く多く作るのでそっちはまだしばらくはなんとかなりますが。
クロスビーの
【車両本体は売れてるのにアフターマーケットは限りなく少ない】
縮図ですね。
まだまだクロスビー(MN71S)乗る気で、気に入ったアフターパーツを付けている人は、物によっては予備を買っておかないと、次々無くなっていきますよ、新型が出ましたので。
ダウン系サスなら金積めばダウン量から巻き数からバネの太さからバネレートから何からオーダーメイドで作れるけど、アップサスは断られたww
何かあったらKLC轟で妥協するしかないかなぁ。
あそこ車種によってはシュ◯ーゲルのOEMなんだよね。
シュピー◯ルは悪いメーカーじゃないけど、かなりしっかり慣らししないと、一気に下がるんだよね…。
ワークスの方はシュピーゲルのアップサス入れてるのでよく分かってるし。
こっちは既に予備はある…
マジで失敗した…JAOSのリフトアップスプリング…早々に予備を買っておけば良かったわ。
クロスビーオフ会とかで、入れ替わり立ち替わりJAOSお問合せサポートへ電話して下さいww
(JAOSはお問合せは電話のみ、というお客様にとても優しいシステムでそこは凄く助かる)
ここは4WDのみ廃盤だそうです。
既に各種カウントダウンが始まっている模様…