レガシィB4のぎたをさんが投稿したカスタム事例
2025年08月02日 14時43分
さて今回は8年前からずっと思っていたリアスピーカーの交換です!
おそらく24年間変えられていません!
用意するものはドライバー、内装剥がし、電工工具、気合
それとスピーカー本体ですね!
これで準備完了!
(皆さんお気づきだろうか何かを忘れています)
まず内装を剥がします!
剥がし方は他の方が書いてある通りですね
さぁ〜スピーカーとご対面!
スピーカーだったものです!
さぁここで取り付けようと思いますが、ここで気付きました。
バッフルがねぇ…
完全に忘れてました。
無いと始まらないので買いにいきますが…
17cmスピーカーが主流のこの時代、16cmスピーカーのバッフルなんか量販店にある訳ありません。
ネットで買うのもいいですが時間がかかる。どうするか考えた結果…
純正加工で良くね?となりました
バッフルも高いですしね!安くなるならいいでしょう!
と言うことで皆さんインパクトドライバーと2.7mmのドリル、そして4mm経×10mmのタッピングビスを買ってきてください!
まずスピーカーを外し、枠のみにします
枠のみにするのに、グラインダ等切るものが無かったので10mmドリルで穴を開けつつ解って頂きました
表側の方に出っ張りがあるので削ります!
そしてスピーカーと純正バッフルのセンターをだいたい出し、2.7mmドリルで下穴を開けます!
4mmタッピングビスを付け
もとに戻し完成!