シエンタの洗車・ショートガン・梅雨明け・洗車タオル・マイクロファイバーに関するカスタム事例
2025年06月12日 10時32分
学生の頃に乗っていたボロボロのフィットGD1。実家で眠っていたのをそのまま頂くことに。 2025年にシエンタに乗り換えました。 本当に知識0ですが少しずつ調べながらSUV、アウトドア風にカスタム、修理、メンテナンスしていけたらなと思っています。 皆様よろしくお願い致します。
アリエクにてショートガンを購入。
こちらは梅雨明けしました笑
梅雨明けまで洗車を我慢してたので洗車!
全て別々のショップで購入。BOSCHの高圧洗浄機用のアタッチメントが無くて探すのがちょっと大変でした。
ケルヒャー用のアタッチメントは沢山あったので次買うならケルヒャーの買おうかな。
合計で2000円行かないのは安いですよねー
動作確認。無事に使えました!!🙌
体感で20%は取り回しの気苦労が減った気がします笑
高圧洗浄機を利用してる方は本当にお勧めです!
写真は40度の角度だったかな?流すにはちょうど良くて、15度はタイヤハウスやタイヤを洗うのに凄く良かったです。
いつもの。タイヤにホースが引っかからないのもストレスフリー
今回はまだ窓に撥水効果が残ってたので次回にやろうかな…
今回はエアダスターで水滴を大まかに飛ばしてLOOXレインコートを施工してみます。以前は水滴がついたまま施工してましたが果たして。
エアダスターがあると簡単に飛ばせるので捗ります。
洗車用のマイクロファイバー。洗車タオルが吸水しなくなったような…?寿命?ずっと車内に置いてるから熱でダメになったかな??気になる。
今は洗濯機でナノックスプロだけを使って室内干しをしてます。