フィットの山中湖・富士山に関するカスタム事例
2025年09月15日 18時03分
先日、山中湖へ行って来ました。
この日の天気は曇り。
そんな曇り空でもライブカメラでは
朝から昼までは🗻富士山は見えていたので...
13時半にカメラを積んで山中湖へGO👌
雲に覆われた🗻富士山もまた、良い👌
(16時35分)
到着したのは16時半💦
この時点ではかろうじて🗻見えてました。
普段なら片道1時間なので15時には到着予定も...
最寄りの圏〇道に乗った途端から渋滞(ここで30分足止め)
それでも河口湖ICに15時に到着〜あと30分??→河口湖IC出口から動かず💦
〜山中湖まで90分。😱💦
三連休の洗礼を受けました😭💦💦💦
16時40分。
🗻は厚い雲に覆われてしまいます。💦
到着してから🗻が見えていたのは数分間😭💦
山中湖では、夏でも🦢白鳥が見れます😄w
富士山が見えなくなり、観光客も多かったので、
🦢白鳥さん達⁈ を撮影した後、一旦浜から離れる事に....
ここで、この日最後に訪れたパノラマ台の模様を先に....
(18時7分)
展望台からは絶景でしたが、満車だった為
いつもの場所まで(30秒程)登って行くものの、そこは雲の中💦
三脚担いで降りて行ったものの、その頃には既に絶景は厚い雲に覆われてました。
18時37分。この写真を撮って下山。
普段は3分で下山出来る所〜
渋滞で30分かかりました😂👌
(FSWでのイベント帰りの人達と重なったのも原因かな🤔)
夕暮れ時の浜辺に戻って参りました。
すると状況は一変❗️
目の前には、幻想的な景色が広がってました😊👌
渋滞の連続で三連休の洗礼を受けたけれど、絶景に癒された良い一日でした👌
(17時47分。)
おまけ
行きは渋滞+登り坂多め⁈だった為か、平均燃費23kmだったので、そんなモノか⁈と思ったけれど、帰りは道志〜圏〇道(エアコンオフ)。
往復平均燃費30.3kmまで挽回😊👌
右下はガソリン満タンからの燃費。
(航続可能距離が違うのは撮影したタイミングが違う為😊)