マークIIのタービン交換・純正改に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
マークIIのタービン交換・純正改に関するカスタム事例

マークIIのタービン交換・純正改に関するカスタム事例

2021年11月29日 02時57分

マークⅡのプロフィール画像
マークⅡトヨタ マークII JZX100

100系マークⅡツアラーV乗ってます ドリフトするようになりました^ ^ 自分の家の〔アパートね?w〕ガレージでまったりカスタムや壊したり、俗に言う素人DIYですね🥰そんでもって貧乏チューンっと言う恐ろしくやばい奴ですwww🤪最近は整備士免許持っておけばよかったなーっていつも思う。 ちょっとずつ外装ボロくなってきた😢 最近はいろんな車をやってまーすwそれにつき自分の車は全く何もできん!クソ後輩くんどもめ可愛かけん許すけど🥰

マークIIのタービン交換・純正改に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

ツインターボ!ってのは嘘で久々の投稿
今回は1jあるあるコンプレッサーハウジングの破損。
基本的に1キロ以上で大体羽が飛ぶのでのでノーマルの人は気をつけてください。
んで今回使うのが純正改タービン🤪
ヤフオクとかは信頼性なので手組みですw
安上がりだしw10000円以下と思ってくださいw
※ちゃんと組めたおかげか、組んで半年絶好調です!〔ドリフトにて〕
んでどーなの?って思う人多いので感想?考察です。〔下2枚の写真と説明見てからの方がわかりやすいかも?〕
メリット
•自作なので低価格、某オークションで同等タービンなら4〜6個買える。
・耐久性大幅アップ1キロ以上かけても壊れない。
半年使用大体1.08ガチで攻める時1.25バックタービン仕様
・交換が楽!純正置き換えなのでポンです。30分もあればできます。
使うインペラサイズ〔羽のサイズ形状〕次第ではちょい馬力アップ自分のはノーマルより羽が立っててコンマ5くらいでかいです。ハウジング加工あり。
・パワーバンドの変化←これは体感なのであくまでも、重い分今までより頭打ちが500〜700rpmあがってる多分w
デメリット
・タービンの立ち上がりが500rpmほど上がる
純正2500に対して3000rpmくらいから立ち上がる〔材質による重量増加のため。〕
・自作なので自分の腕への不安
・多少の知識が必要。タービンを一から組むので
・周りからオイオイ😅って顔されるか、めっちゃやってるねー🤪っと機械好き変態が増える
・本来ならセッティングが必要あくまで〔強度アップが目的でも多少の誤差があるため〕

マークIIのタービン交換・純正改に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

↑がノーマルタービンのコンプレッサーハウジングです。割れてます^ ^
簡単に言うとノーマルの材質は鋳物セラミックです。何がいいたいかと言うと、軽くてレスポンスがいいけど耐久性がないよーってことです。まあ、ラグジュアリーカーにそんな1キロ以上ブースト当ててレブ付近状に使うなんて想定していないだろうからね。そりゃこわれる😅
多分下手なタービンより純正が、一番レスポンスいいです。峠なら間違いなく扱いやすい!

マークIIのタービン交換・純正改に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

↑が純正改メタルタービンです。
メタルって良く言いますがちゃんと材質があるので気をつけて購入してください!どっかの安いやつは材質聞いても返答ないので。
ちなみにこれはインコネルです。一般的に高温に強く熱伝導性が悪いものです。ただセラミックより重いです。
熱伝導性が悪いって事は焼け付きにくいってことです^ ^

マークIIのタービン交換・純正改に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

インスタのやつしかなかったw

shibo_yoshioka

IDついでなのであげとこww

とりあえず写真撮って一般工具で交換できますw
マニごとではないので
ついでにその辺の熱でやられそうなパイピングも交換!

何か気になることがあれば分かる範囲でお答えいたします。ショップや業界のプロではないのでわからないことはごめんちゃい!

トヨタ マークII JZX10012,552件 のカスタム事例をチェックする

マークIIのカスタム事例

マークII JZX100

マークII JZX100

マークII納車したのと同時に手放したチェイサー最初で最後のツーショットそしてあと少しでマークIIを降ります。これで最後の投稿です。

  • thumb_up 51
  • comment 0
2025/11/29 04:04
マークII 60系

マークII 60系

男は黙ってシャコタン💪💪💪でも老体を労りたいので、見てるだけにしようかと🤭

  • thumb_up 57
  • comment 1
2025/11/28 23:03
マークII JZX110

マークII JZX110

本日の投稿です🫡仕様変更も大詰め🐈‍⬛ナックルを変更しました😊タニグチ自動車さんのスピードマスターです😤JZX系のナックルも昔と違って結構種類が多いですが...

  • thumb_up 68
  • comment 0
2025/11/28 19:28
マークII GX81

マークII GX81

以前投稿してから大分cartuneを放置していました。車は弄っていたので以前からの変更点を列挙していきます。変更点エンジン5mm上げタイヤサイズ前後165...

  • thumb_up 77
  • comment 0
2025/11/28 16:43
マークII GX100

マークII GX100

もう今年は乗らない

  • thumb_up 67
  • comment 0
2025/11/27 23:33
マークII GX71

マークII GX71

渾身のって程ではありませんが…自分なりのベストショット也

  • thumb_up 102
  • comment 5
2025/11/27 19:51
マークII JZX100

マークII JZX100

サイレンサーのボルトのネジが回らなくなったので新しくしました😀(百均のネジ)バイスもありますがボルトしか安心しますね!モンスト飽きてログイン勢になってまし...

  • thumb_up 69
  • comment 0
2025/11/27 14:43
マークII JZX100

マークII JZX100

途中経過半分にしないと取り付けできなかったいいんじゃなかろうかエンジン載せ変えするときちと心配だが以上パーツランド純正形状エアロでした

  • thumb_up 66
  • comment 0
2025/11/27 13:23
マークII GX100

マークII GX100

🍂🍂🍂🍂🍂

  • thumb_up 83
  • comment 0
2025/11/27 07:54

おすすめ記事