matukinさんが投稿したよろしくメカドック・アメリカ仕様・バラードスポーツCR-Xに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
matukinさんが投稿したよろしくメカドック・アメリカ仕様・バラードスポーツCR-Xに関するカスタム事例

matukinさんが投稿したよろしくメカドック・アメリカ仕様・バラードスポーツCR-Xに関するカスタム事例

2024年12月03日 22時29分

matukinのプロフィール画像
matukin

基本的にはアメブロ掲載の実車分をまとめる為にこちらを利用させて頂く事にしました。

matukinさんが投稿したよろしくメカドック・アメリカ仕様・バラードスポーツCR-Xに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

ここんとこ、自車のCR-Xネタをアップしているついでに今回はよろしくメカドックからのCR-Xネタでも。

なんて書き始めていてイラストの間違いに今回初めて気が付いたのだが

matukinさんが投稿したよろしくメカドック・アメリカ仕様・バラードスポーツCR-Xに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

ホンダのHマークはここじゃない。

ちなみに連載当時には1600ccでツインカムのZC型エンジンを搭載したSiは発売されておらず1300ccのシングルカムでキャブ仕様のEV型エンジンを搭載した1.3と1500ccのシングルカムでインジェクション仕様(PGM-FI)のEW型エンジンを搭載の1.5iのラインナップのはずだがメカドックCR-XはEVでもEWでもない

matukinさんが投稿したよろしくメカドック・アメリカ仕様・バラードスポーツCR-Xに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

EM型エンジンを搭載したのだろうか?

matukinさんが投稿したよろしくメカドック・アメリカ仕様・バラードスポーツCR-Xに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

なんて細かい間違えはよしとして、原作では初代のミッドシップCR-Xは盗まれてスピードパンサーCR-Xとして現れ、ゼッケンナンバー111のメカドックCR-XはゼロヨンGPに向けて急遽製作した2代目のミッドシップCR-Xとの設定だったはずで

matukinさんが投稿したよろしくメカドック・アメリカ仕様・バラードスポーツCR-Xに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

製作中のベース車を見ると

matukinさんが投稿したよろしくメカドック・アメリカ仕様・バラードスポーツCR-Xに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

ちょいとエンジンルームに違和感。

あっ、ハブボルトも5本だ!
今気が付いた・・・。

ちなみに1.5iのEWエンジン搭載車のエンジンルームは

matukinさんが投稿したよろしくメカドック・アメリカ仕様・バラードスポーツCR-Xに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

こんなはずなのだが作画車のエンジンルームには丸いエアークリーナーケースらしきものが!

って事はベース車のグレードは

matukinさんが投稿したよろしくメカドック・アメリカ仕様・バラードスポーツCR-Xに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

EVエンジン搭載の1.3(1300cc)って事か?

設定ではEWエンジンをツインターボ化して搭載してるとの事だから、1代目の盗難時既にスペアエンジンを所持していて2代目製作にはボディだけ必要な為にあえて価格の安い1.3をベースにしたんかな?

それとも資金難で2代目製作のベース車両が購入出来なかったメカドックに車両提供した人物(ググって調べると原作では美酒蘭の久子お嬢様、アニメでは那智からとの事)が金持ちで実はベース車両は

matukinさんが投稿したよろしくメカドック・アメリカ仕様・バラードスポーツCR-Xに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

左ハンドルのアメリカ仕様だったりするのか?

アメリカにはキャブ仕様のEWエンジン搭載車(日本ではワンダーシビックのみ)があるんで。

matukinさんが投稿したよろしくメカドック・アメリカ仕様・バラードスポーツCR-Xに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

ちなみに日本仕様との違いは「BALLADE SPORTS CR-X」ではなくて「CIVIC CRX」でCR-Xにハイフォンは無い。

テールランプのウィンカーサイドの一部が赤いリフレクターなっている。

matukinさんが投稿したよろしくメカドック・アメリカ仕様・バラードスポーツCR-Xに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

マフラーは日本仕様がマフラータイコは横置きで左出しテールに対しアメリカ仕様はタイコが縦置きで右出しテールになっているがアメリカでは消音の規制が緩くて縦置き出来る小型のタイコで十分なのか、

matukinさんが投稿したよろしくメカドック・アメリカ仕様・バラードスポーツCR-Xに関するカスタム事例の投稿画像12枚目

日本仕様ではリアシートになっているが完全2シーターのアメリカ仕様は物入れになっているので根本的にフロア形状が違って縦置きのタイコが装着出来るスペースが確保されているのかはちょっと不明。

なんて事を先日漁った写真の中に当時の知り合いからもらったアメリカ仕様の写真も出てきたのでメカドックネタと絡めてアップしてみた次第。

そのほかのカスタム事例

アルトワークス HA22S

アルトワークス HA22S

アルトの車検も無事に(無事ではない)受かって公道復帰出来ました✌これからはバルブ慣らしのためにしばらくはのんびり運転します

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/10/06 14:20
プレジデント PGF50

プレジデント PGF50

買い物にて稼働していたところ、話題の市長が利用したとされる施設が近くににあることに気が付きまして、記念に立ち寄ってみました。

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/10/06 14:16
エスカレード GMT900

エスカレード GMT900

8ナンバー構造変更Now!!無事8ナンバーなりました👍👍👍

  • thumb_up 4
  • comment 0
2025/10/06 14:16
911 クーペ カレラ

911 クーペ カレラ

先月に納車された86カレラ。晴れですが秋らしい気温です。納車してからの初ドライブ。その辺ブラブラしてきました。雪降るまでには慣れるかしら?

  • thumb_up 7
  • comment 0
2025/10/06 14:13
86

86

久々の伊勢まで遠足へ🎶🚗💨🎶いいお天気ならよかったのになぁ|ω・`)雨の高速でドロドロになったので朝から水浴びして😄Waxぬりぬりして終了😘とりあえずお昼...

  • thumb_up 7
  • comment 0
2025/10/06 14:09
ムーヴカスタム L152S

ムーヴカスタム L152S

久々の富山…走りに行こうかしら

  • thumb_up 4
  • comment 4
2025/10/06 14:09
ブルーバード HU14

ブルーバード HU14

オルタネーター交換で復活しました。暑さも和らぎ秋の香りと心地よい風、寒くなる前にドライブ楽しむぞ^_^。来月になりますが、初のエントリーです。当日、どうぞ...

  • thumb_up 5
  • comment 0
2025/10/06 14:09
アルト HA25S

アルト HA25S

皆さま、お疲れ様です!今日は朝から軽自動車検査協会に行って来ました!引越にともない三河ナンバーから名古屋ナンバーに変更してきました😊2台とも同じナンバーに...

  • thumb_up 4
  • comment 0
2025/10/06 14:09

おすすめ記事