レンジローバーのフルコン化・MaxxECU・公道復帰に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
レンジローバーのフルコン化・MaxxECU・公道復帰に関するカスタム事例

レンジローバーのフルコン化・MaxxECU・公道復帰に関するカスタム事例

2023年12月30日 23時24分

CRR1987のプロフィール画像
CRR1987ランドローバー レンジローバー

1987年式クラシックレンジローバーに乗っています。(model yearはDA) 中古並行物、3.5LガソリンV8 EFI、LT77 5速マニュアル、手動センターデフロック可能なLT230Tトランスファー。 ボディカラーは、元色はカスピアンブルー。2021年秋にセルフオールペンして艶消しベージュへ。 布シートでパワーシートなし、サンルーフなし、ABSなしの無い無い尽くしのシンプルな仕様。 2023年にフルコン化しました。 他にジムニーSJ30 とJB23 も持ってます。

レンジローバーのフルコン化・MaxxECU・公道復帰に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

クラシックレンジのDIYフルコン化、アイドリングが高い問題は根本解決してませんが、何とか設定で押さえ込んで、アイドリングはほぼ正常値になりましたので、ついに本日データー取りのテストとして公道を走ってみました!

レンジローバーのフルコン化・MaxxECU・公道復帰に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

こんな感じで助手席にPCを置いてログを取りつつ、さらに ECUとBluetooth接続したタブレットに各種データーを表示させて走行しました。

まだ燃料テーブルの調整は完全には出来ていませんが、普通に走る分には問題なく走行できました。
加速時の息継ぎも無く、踏み込んでも黒煙を吐くこともなかったです。

新しい ECUで走行した感想としては、これまでの純正 ECUに比べてエンジンの回転が全域で滑らかになり、上質なローバー V8の旨味を味わえました。
また、吸気抵抗になっていたフラップ式のエアフローメーターが無くなったからかレスポンスが向上しました。
さらに燃料噴射タイミングが緻密になったためか低速トルクもやや太くなった印象です。

収集したログを確認すると、空燃比がまだ全域でリッチなのでもう少し燃料を絞る必要がありそうです。

レンジローバーのフルコン化・MaxxECU・公道復帰に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

フルコン化を自力でやり遂げたので、今夜はアイラの癖のある美味しいウイスキー達で祝杯をあげております。
今日はなんだかとびきり美味しく感じますね、笑。

ランドローバー レンジローバー2,761件 のカスタム事例をチェックする

レンジローバーのカスタム事例

レンジローバー LH36D

レンジローバー LH36D

ディスコ1用リアスプリングNTC8572可変レート200~300lb/in以前から気になってたバネを入れてみた。計算ではTF015より2cm車高下がる予定...

  • thumb_up 45
  • comment 2
2025/11/17 23:41
レンジローバー

レンジローバー

  • thumb_up 77
  • comment 2
2025/11/17 19:03
レンジローバー LG3KD

レンジローバー LG3KD

cheers77参加してきました。色んな人と会えて楽しかったです。夜明けのコンボイツーリングも参加しました。

  • thumb_up 41
  • comment 0
2025/11/16 22:17
レンジローバー

レンジローバー

写真を整理していたら、クラシックレンジに乗り始めて3ヶ月目くらいのフィルム写真が出てきました。1997年の夏です。この頃はボディ色が純正のカスピアンブルー...

  • thumb_up 54
  • comment 8
2025/11/16 20:30
レンジローバー

レンジローバー

  • thumb_up 75
  • comment 0
2025/11/16 20:30
レンジローバー

レンジローバー

お掃除キレキレ😁👍🇺🇸🇬🇧

  • thumb_up 75
  • comment 0
2025/11/16 15:53
レンジローバー

レンジローバー

大丈夫かな😱😱

  • thumb_up 91
  • comment 0
2025/11/13 21:19
レンジローバー

レンジローバー

  • thumb_up 105
  • comment 0
2025/11/13 05:51
レンジローバー

レンジローバー

😆よく分からん😆

  • thumb_up 84
  • comment 0
2025/11/12 18:59

おすすめ記事