GRヤリスのPFCに関するカスタム事例
2025年05月02日 10時55分
GT-Rオーナーズクラブ、SOE、@R、Racing同好会、様々なコミュニティに所属してましたので知っている方も多いかと思います。 オイルポンプブローしたため、RSEフルカウンタークランクと東名コンロッド、東名ピストン(1度目のOHで交換済み)でRB28に 乗るよりも修理に入っている期間の長いBNR34のストレスで、GRヤリスを購入、またサーキットにハマってしまった。 本籍 BNR34 出向中 GRヤリス 足 MRワゴン、ワゴンR、ムーヴ、タント、ラパン
ブレーキパッドのシム、今まで無い方が良いと思い外しておりましたが、前回のサーキット走行でPFCを使うにあたり、試しに純正をつけて見ました。
ベストタイム更新、A050Mコンなので、キャリパーのダストブーツが破けているが溶けていると思っておりましたが全く問題無し!
導風板の効果もきっとあると思うのですが、導風板の無いリアも問題無しだったので、シムの効果があると思いました。
PFCの前はエンドレスW003シム無しで2回走りに行ったら破けが発生してましたのでロングライフに期待出来そうです。