人気な車種のカスタム事例
GT-Rオーナーズクラブ、SOE、@R、Racing同好会、様々なコミュニティに所属してましたので知っている方も多いかと思います。 オイルポンプブローしたため、RSEフルカウンタークランクと東名コンロッド、東名ピストン(1度目のOHで交換済み)でRB28に 乗るよりも修理に入っている期間の長いBNR34のストレスで、GRヤリスを購入、またサーキットにハマってしまった。 本籍 BNR34 出向中 GRヤリス 足 MRワゴン、ワゴンR、ムーヴ、タント、ラパン
お〜みや@R-Bloodさんのマイカー
お〜みや@R-Bloodさんの投稿事例
2025十勝夏祭りに参加スーパーラップに参加なのでピットを使えます。隣の32GTRは展示にまわったので、実質貸切状態結果は33秒とベスト更新は出来ませんで...
- thumb_up 103
- comment 2
夏になると効果がわかるウォーターポンプN1ウォーターポンプは僕の電動ファン仕様の場合、外気温30度で100℃付近まで上昇。渋滞の少ない北海道でこれだと都会...
- thumb_up 118
- comment 4
いつもの素敵な面々とプチツーリング&お食事会でした。画像は雅さんからお借りしました。※自分の車がピンボケの為💦R32推定750馬力R32ミッドナイトパープ...
- thumb_up 117
- comment 0
クスコのピロテンションロッド(たぶん33用)のダクト取り付け穴に装着可能か販売元に確認しましたが、わからないとの回答人柱で合わせてみたら、なんと適合♪
- thumb_up 87
- comment 0
久しぶりに34が戻ってきました。今回はエアコンのコンプレッサーを修理リビルトが無く、新品は17万!完全に壊れているわけでは無いので、外して修理に旅立ってま...
- thumb_up 104
- comment 0
トラスト走行会中に今まで使っていたヘルメットが壊れてしまい、新しく導入を検討しておりましたが、チームセラミックプロ監督の鶴のひと声でスパルコヘルメットST...
- thumb_up 83
- comment 2
トラスト走行会の画像をいただきましたので、記録しておきます。こちらはチームセラミックプロの雅さん。同じような車なので区別がつきにくいため、僕の方はカーボン...
- thumb_up 95
- comment 0
2025/6/29十勝スピードウェイトラスト走行会に参加してきました。結果は1分34秒04画像はクルーズさんからいただきました♪Garminカタリストで車...
- thumb_up 110
- comment 6
車庫のリモコンキーを追加しようと思ったら、結構な金額で、ヤフオクを見ても12000円くらい。色々と調べたらスマートガレージのワイヤレスコンバーターが良さそ...
- thumb_up 83
- comment 0
4速全開時にバババ〜っと失火症状があり、昨年の十勝夏祭りではストレートエンドで200キロも出ていなかった。※レボリューションのキャタライザーを入れたのにタ...
- thumb_up 95
- comment 0
LSRウイングにステーを追加してtype.Lになりました。外してステーを入れ替えるだけと思っていたら、ベースを取り替えなければならずだったので、ちょっと面...
- thumb_up 93
- comment 2
お客様待ちの間、ボンネットにカーボンプロテクションフィルムを施工プロテクションフィルムは透明、マットなどがありますが、このカーボン調は本物そっくりです。価...
- thumb_up 109
- comment 6
函館朝市普段はこのような場所は来ないのですが、今回はお迎えの関係で地元帰省その帰り道ラッキーピエロに来ている人がいるので、そのお迎えでした。ラッキーピエロ...
- thumb_up 107
- comment 2
ブレーキパッドのシム、今まで無い方が良いと思い外しておりましたが、前回のサーキット走行でPFCを使うにあたり、試しに純正をつけて見ました。ベストタイム更新...
- thumb_up 94
- comment 2
朝活で厚田までしろななさんと行って来ました。朝市でホタテゲットFDは車高が低いので、ついていくと見下ろす感じになりますね。年齢と共に深夜から朝になってきま...
- thumb_up 97
- comment 4
ボンネットダンパーをAmazonで買って、カーミンレッドとダンパーをハイグロスカーボンでラッピングGRのタワーバーぽく見える様な気がする。ぶちカスタムは楽...
- thumb_up 86
- comment 2
十勝スピードウェイ1回目の走行は119番さん先導によるカルガモ走行でベスト更新34秒前半これで、約20年振り、自己ベスト更新となりました。2回目は教えて頂...
- thumb_up 101
- comment 9
ちょっと前ですが、34の当年ラストランという事で胆振まで前回も行った池田さんで刺身定食をちょっと値段が上がりましたが、それでも大満足です。店主さんとお孫さ...
- thumb_up 144
- comment 4
クルーズさんのハセカップ(十勝スピードウェイジュニアコース)に参加させていただきました。結果から言うとベスト更新♪34GTR(400ps)2005年2回目...
- thumb_up 103
- comment 0
早朝の支笏湖今回は前回に引き続きしろななさんと、スープラのtakaさんとご一緒させていただきました。早朝7時、常盤パーキングに待ち合わせシコフォルニアにて...
- thumb_up 114
- comment 6
ずーっと外したままだったフロントのディフューザーやっと取付の決心がつきました。外している間、オオクボファクトリーのディフューザーガードモールを貼り付けてボ...
- thumb_up 107
- comment 0
サーキット仲間の白7さんと支笏湖から樽前山〜白老〜大瀧〜支笏湖と言ったルートでドライブを支笏湖湖畔シコフォルニアと言うらしいバンパーに何やら拡大したらトン...
- thumb_up 128
- comment 8
慣らし運転ノルマである1000キロブースト03000縛り達成!厚田漁港道の駅は混んでいるので寄らなかったです。linkecuで負圧域を絞って8キロくらいの...
- thumb_up 123
- comment 0
慣らし運転700キロクリア!支笏湖経由きのこ王国大滝本店〜中山峠上り下りでlinkecuのセット途中、バイクの事故を目撃しましたが無事だったのでしょうか。...
- thumb_up 151
- comment 0
水温が超上がり気味のN1ウォーターポンプから、レイマックスの高流量ウォーターポンプへ交換したら、通勤時今までは100度にまで上がっていたのですが、画像のと...
- thumb_up 109
- comment 2
仕事の合間にお手入れシリコンホースを頼んだものの4パイを頼むの忘れて汚いまま6パイホースはキレイになってのですが‥キレイになるとテンションが上がります♪
- thumb_up 140
- comment 0
慣らし運転500キロ超えました♪走っている間、linkecuのクイックチューンで低回転のセッティングを行いましたが、先行チューンを右と下にセットすると、一...
- thumb_up 141
- comment 0